レシピ特集 代替品

【厳選7選】大豆ミートで作るお弁当レシピ!おかずに迷ったときはこれで決まり

大豆ミートは、ハンバーグや唐揚げ、生姜焼きといった大人気の肉料理が作れます。これらのお肉料理はお弁当の定番メニューであり、大豆ミートがあれば毎日のお弁当も簡単に作ることができるでしょう。今日は大豆ミートで作るおすすめお弁当レシピを7選紹介し、お弁当に大豆ミートを使うメリットなども解説します。

大豆ミートはお弁当に向いている

自宅でテイクアウトの食事を楽しむ自宅で働くアジアのビジネスマン - 弁当 ストックフォトと画像

大豆ミートは毎日のおかずだけでなく、お弁当の材料にしても美味しいです。お肉と同じような美味しさと満足感が得られるうえ、和洋中様々なレシピに対応しています。

また大豆ミートは下味をしっかりつけて調理することが多いため、お弁当のおかずに向いています。一般的にお弁当は冷めているので、味付けがうすいと味がぼやけることもあるのですが、大豆ミートならそのような心配もありません。

 生焼けの心配なし、時短料理も可能

大豆ミートの多くは、実はそのまま食べられます。ただ、そのまま食べると硬かったり味がなかったりするのでおススメはしません。

しかし、そのまま食べられるということは、食中毒のリスクを減らせるということ。例えば鶏肉の生焼け状態は食中毒を引き起こしますが、大豆ミートの場合しっかり火が通っていなくても、食中毒のリスクはさほど高くありません。もともとの原料が大豆なので、 肉とは違いカンピロバクターやサルモネラ菌が原因の食中毒が起きるリスクは低いのです。

また、水戻し不要の大豆ミートを使えば、すぐに調理できて時間も掛かりません。時間のないときのお弁当メニューにも大活躍です。

本物のチキンとそっくりな商品も

お弁当メニューで人気なのが、唐揚げや骨付き肉などのチキンです。

大豆ミートのなかには本物のチキンとそっくりの商品もあり、話題を呼んでいます。

新たな代替肉earthmeatの「LIKE CHICKEN!?(ライクチキン)」とは何か 新食感の大豆ミートに注目!

こちらのライクチキンは、見た目も味も本物の鶏肉そのもの。ヴィーガン対応の大豆を中心とした植物由来食品であり、タンパク質もしっかりとることができます。水につけて戻す手間や、下味をつける処理もないので、簡単に調理ができます。大豆ミート初心者の方にもおすすめです。

お肉よりも安い!?

大豆ミートは基本的にお肉よりも安く購入できます。1袋の値段は100g入っておよそ300〜400円程度です。それだと肉より高い印象もありますが、大豆ミートの場合は水で戻すことによりおよそ3倍に増えます。それを考慮すると100gあたり100円程度で購入できるので、国産の豚肉や牛肉に比べると安いでしょう。

そして、大豆ミートは1袋あれば多くの肉アレンジができます。今日は唐揚げ、明日は酢豚、その次はすき焼き風にするなど、1袋で何種類もの肉料理が作れます。

大豆ミートで作るお弁当7選を紹介

ここからは、ヴィーガン対応、大豆ミートで作るおススメお弁当レシピを7選ご紹介します。多くのメニューがお弁当に入れるにはちょうどよいサイズで、汁気も少ないレシピです。また、お弁当だけではなく夕飯のメニューにもおススメなので、ぜひお家で作ってみてくださいね。

大豆ミートのネギ塩炒め

ネギ塩の味がしみ込んだ美味しい1品です。水戻し不要のフィレタイプを使うことにより、時短料理でできます。しめじや白ネギもたっぷり入っているので栄養バランスも良い一品です。たくさん作ってごはんの上に乗せれば、それだけで美味しいお弁当が完成しますよ。

材料

  • 大豆ミート   50g
  • しめじ     1/4株
  • 白ネギ     1/2本
  • ごま油     大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  •       小さじ1/2
  • ブラックペッパー 適量

<大豆ミートにまぶす用>

  •      小さじ1
  • 昆布茶   小さじ1
  • 片栗粉   大さじ1

大豆ミートのネギ塩炒め

ザクザク食感!大豆ミート入りコロッケ

ジャガイモと大豆ミートを使い、ホクホクした食感がおいしいコロッケを作りました。面白いのは衣をそうめんで作っていること。これにより食べ応えがアップし、ザクザクした食感になります。そうめんが余りがちな時期にぜひ作ってほしい一品、形も崩れにくいのでお弁当にもピッタリですよ。

材料

  • じゃがいも   2個
  • 玉ねぎ     1/2個
  • 大豆ミート   大さじ1
  • そうめん    適量
  •        適量

<下味>

  • 醤油   大さじ1
  •     大さじ1
  •     大さじ1

ザクザク食感!大豆ミート入りコロッケ

ご飯のおかずにピッタリ☆大豆ミートの肉詰めピーマン

お弁当の材料に大人気なのがピーマンの肉詰めです。大豆ミートがあればピーマンの肉詰めも美味しく完成します。玉ねぎやニンジンなど他の野菜もたくさん詰めるので、ビタミンもたっぷり取れます。電子レンジも使い、時間をかけず手軽に作れるのも魅力です。お好みの形にカットしてお弁当に彩を添えて下さいね。

材料

  • ピーマン     2個
  • 乾燥大豆ミート 10g
  • 玉ねぎ      1/4個
  • 人参       10g
  • ☆小麦粉     大さじ2
  • ☆片栗粉     小さじ1
  • ☆顆粒昆布だし  2g
  • ☆粗塩      少々
  • ☆胡椒      少々
  • ☆カレー粉    小さじ1
  • オリーブオイル  適量
  • 動物性食品不使用ソース 適量
  • 万能ねぎ     少々
  • 白ごま      少々

ご飯のおかずにピッタリ☆大豆ミートの肉詰めピーマン

冷凍も出来て便利☆大豆ミートのハンバーグ

大豆ミートと豆乳、パン粉、小麦粉などを使ってお肉のような本格的なハンバーグを作りました。小さめサイズに作ればお弁当の1品に、多めに作っておけば冷凍ストックも出来て便利です。ケチャップや和風ソースなど、気分によって味付けを変えるのもおススメですよ。

材料

〈大豆ミートハンバーグ〉

  • 乾燥大豆ミート      50g
  • 玉ねぎ           1/3個
  • オリーブオイル       1/2大さじ
  • 動物性食品不使用パン粉 30g
  • 無調整豆乳        20ml
  • ☆小麦粉         大さじ1
  • ☆ナツメグ        小さじ1
  • ☆粗塩          1つまみ
  • ☆黒胡椒          適量
  • ☆顆粒野菜ブイヨン     5g

〈ソース〉

  • ケチャップ         大さじ3
  • 動物性食品不使用ソース  大さじ5
  • オリーブオイル       小さじ1

冷凍も出来て便利☆大豆ミートのハンバーグ

大豆ミートの肉巻き風フライ

大葉と海苔の風味が美味しい、ヴィーガン対応の肉巻きフライです。

大豆ミートにしっかり下味をつけることで、冷めたお弁当でも美味しく召し上がれます。今回はにんじんやインゲンを使いましたが、お好みでゆでたゴボウやピーマンなどを巻いても美味しい肉巻きが完成します。

材料

  • 大豆ミート       12枚
  • にんじん         1/3本
  • インゲン         4本
  • 大葉           6〜10枚
  • 焼き海苔 3切タイプ    6枚
  • 揚げ油          適量

<大豆ミート下味>

  • 醤油           大さじ2
  •            大さじ1
  • 生姜(すりおろし)    1片
  • 玉ねぎ(すりおろし)  1大さじ
  • にんにく(すりおろし) 適量
  • メープルシロップ     少々

<衣>

  • ☆米粉          大さじ5
  • ☆水           大さじ5
  • 米粉パン粉        適量

大豆ミートの肉巻き風フライ

大豆ミートと小松菜の生姜焼き

水戻し不要、フィレタイプの大豆ミートを使い、美味しい生姜焼きを作りました。鉄分豊富な小松菜をたっぷり使い、栄養バランスも考慮してあります。すべての材料をカットしてフライパンで焼き上げるだけの簡単調理。お弁当だけでなく、夕食のメインメニューとしてもおススメです。

材料

  • 大豆ミート     90g
  • 小松菜       1袋
  • 舞茸        1パック
  • 玉ねぎ       1/2個

<調味料>

  • ☆酒          大さじ2
  • ☆みりん       大さじ2
  • ☆きび砂糖      大さじ1~1.5
  • ☆醤油        大さじ2
  • ☆生姜のすりおろし  大さじ1
  • こめ油         適宜

<水溶き片栗粉>

  • 片栗粉        少々
  •          少々

大豆ミートと小松菜の生姜焼き

新感覚大豆ミートで作る!ライクチキンの磯辺揚げ

お弁当にピッタリな、大豆ミートで作る磯辺揚げです。今回はライクチキンという商品で作っていますが、ブロックタイプの大豆ミートでも美味しく作ることができます。

調味料を入れたビニール袋に入れてよくもみこむだけで、下味をつける行程は完了。カラッと揚げて、お弁当やビールのおつまみにもぜひどうぞ。

材料

  • LIKE CHICKEN?!   200g
  • 焼きのり       適量
  • 水溶き片栗粉     適量
  • 植物油        適量

<A>

  • 料理酒        大さじ1
  • 醤油         大さじ1
  • 豆乳マヨネーズ    大さじ1
  • 塩コショウ      適量

新感覚大豆ミートで作る!ライクチキンの磯辺揚げ

まとめ

日本の木の弁当箱、マゲワッパ - 弁当 ストックフォトと画像

大豆ミートは普通の肉とは違い、糖質や脂質が少ないことから体に脂肪が付くのを抑える効果があります。大豆ミートで作るお弁当はヘルシーかつ食べ応えもあるので、我慢しないダイエットにも貢献できるでしょう。是非お弁当に入れるおかずを大豆ミートで作り、毎日の健康に役立てていきましょう。

乾燥大豆ミートの使い方 これさえ覚えておけば大豆ミートは簡単!

ベルタ酵素ドリンク

会員の方だけにお届けする限定レシピ

会員限定レシピをご覧いただくには無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。

会員登録する
既に登録済みの方はこちら