オートミールは冷凍保存できる!正しい冷凍方法と向いている冷凍レシピを紹介
近年までそれほど人気のなかったオートミールですが、最近はスーパーやドラッグストアなどでたくさん販売されています。需要の高まっているオートミールですが、じつは購入後に正しい保存方法ができている方は少ないかもしれません。
とくにネットでのオートミールは、一気に5袋購入するといったこともあり、気づくと賞味期限が間近ということもあるでしょう。そんなときは、オートミールを冷凍保存するのがおすすめです。今日はオートミールを冷凍保存する方法や、冷凍向きのアレンジレシピなどを紹介します。
Contents
オートミールの保存方法とは
オートミールは食品のなかでいうと「乾物」にあたります。もともと燕麦(えんばく:oat)を脱穀して調理したものであり、ホールオーツのような生のオートミール以外は乾燥して加工されています。
乾物であるオートミールは、常温で保存ができ、腐るといったことはほとんどありません。それでも開封後に口を開けっ放しで保存したり、高温多湿の場所で置いたりしたオートミールはどんどん劣化していきます。まずは、オートミールの正しい保存方法を見ていきましょう。
基本的には密閉容器に入れることが大切
オートミールの正しい保存方法は、瓶やフリーザーバッグなどの密閉容器に入れて保存することです。
オートミールの消費期限は1年程度あるものが多く、箱や袋のまま常温で保存することもできます。しかし記載されている期限は未開封の場合であるため、開封後はもっと早く食べる必要があります。
しかも栄養価の高いオートミールは、お米と同じように害虫が入るリスクがあります。袋を開けぱなしにして一週間も置いたら、いつのまにか虫が侵入しているということも多いのです。
そのため、オートミールは密封して保存することが大切です。常温保存ができますが、高温多湿、直射日光を避けて保存しましょう。
水回りに置くのも避けよう
オートミールは乾物にあたるため、水分が多い場所に置くと湿ってカビが生える恐れがあります。
毎朝オートミールを食べる人は、台所付近にオートミールを置くこともあるでしょう。しかし水が飛んできたり、水蒸気が多い場所にオートミールを置くと、湿って食感も悪くなります。
また、水分を吸ったオートミールは傷みやすくなるので、食中毒の原因になることも。こうしたことを避けるためにも、オートミールは密閉容器に入れて湿度を避けることが大切です。
オートミールを食べきれないときは冷凍しよう
オートミールは冷凍保存ができます。
ブームになっているオートミールは1 kg 入りなど、大容量で売られていることも多いです。しかし食べきれず、残りの保管場所に困るといった人もいるでしょう。
そんなときはオートミールを小分けのフリーザーバッグなどに入れ、そのまま冷凍庫で保存しましょう。オートミールは冷凍しても固まることはなく、パラパラした状態で使えるのでとても便利です。
冷凍時にはフリーザーバックのほか、瓶などの密閉容器に入れてもOK。冷凍することで消費期限が伸びるうえ、常温保存と同じような使い方ができるのでおすすめです。
冷蔵より冷凍がおすすめな理由
オートミールは虫がつかないよう常温保存ではなく冷蔵庫で保存することもできます。しかしより安全に保存するには、冷蔵庫ではなく冷凍保存がおすすめです。
冷蔵庫で保存した場合、取り出すたびにその温度差で保存容器の内側に結露ができてしまいます。つまり食べる度に常温に出し、その後冷蔵庫に入れることを繰り返すと、結露が生じることからオートミールが湿気てしまい、カビが生えることもあるのです。
もちろん、冷凍保存の場合も、使ったあとに常温に放置するのは避けましょう。使う分量だけのオートミールを出したら、残りはすぐに冷凍庫に入れることが大切です。
冷凍保存もできるオートミールレシピの紹介
オートミールは、その原料をそのまま冷凍保存することもできますが、冷凍保存しやすい料理にアレンジしてストックしておくのもおすすめです。ここからは、冷凍保存もできるおすすめオートミールのレシピを5つ紹介します。
オートミールチョコバナナスコーン
朝食やおやつにもあると便利なスコーンは、オートミールで簡単に手作りできます。またたくさん作って冷凍しておけば、忙しい朝の栄養補給にもピッタリです。
材料
- オートミール 180g
- バナナ 1本
- きび砂糖 25g
- 植物油 50g
- 無調整豆乳 20g
- ベーキングパウダー 8g
- 高カカオチョコレート 20g
ふわふわヴィーガンミートボール
肉の代わりにもなるオートミールは、ハンバーグや焼売など、多くの肉アレンジにも使えます。今回紹介するミートボールは冷凍ストックしておくと何かと便利なおかずです。夕食のおかずにはもちろん、お弁当やおつまみにもピッタリです。
材料
- 木綿豆腐 1/2丁
- 高野豆腐(乾燥) 50g
- 玉ねぎ 1個
- 人参 1/2本
- 生姜 1片
- ☆オートミール 大さじ2
- ☆小麦粉 大さじ2
- ☆塩胡椒 適量
- ☆ナツメグ(あれば) 少々
<甘酢たれ>
- ★水 200ml
- ★酢 大さじ2
- ★きび砂糖 大さじ2
- ★醤油 大さじ3
- 片栗粉 大さじ1.5
- 水 大さじ1.5
手作りグラノーラバー
グラノーラはオートミールで作る定番の栄養補助食品。朝食やおやつにはもちろん、筋トレをしたあとの栄養サポートにもピッタリです。毎回作るにはやや手間のかかるグラノーラバーですが、時間のある時にまとめて作っておけば、筋トレの合間にもサッと食べることができます。
材料
- ★オートミール 80g
- ★ココナッツファイン 20g
- ★アーモンドスライス 30g
- ★くるみ 30g
- ★かぼちゃの種 25g
- 全粒粉 50g
- クランベリー 20g
- レーズン 20g
- ☆アガベシロップ 40g
- ☆太白ごま油 20g
- ☆豆乳 20g
- ☆塩 1つまみ
- ☆ブラウンシュガー 大さじ1
焼かない!ゴマときな粉のオートミールロークッキー
オートミールで作るお菓子といえばクッキーです。こちらはクッキーのなかでも焼かずに食べることができるロークッキー。しっとりした食感は、冷凍してすこし常温におけば美味しく食べられます。多めに作り置きしておけば、小腹が空いたときやおやつの時間にも便利です。
材料
- オートミール 30g
- ピーナッツバター 30g
- きな粉 10g
- メープルシロップ 大さじ1
- 豆乳 大さじ1
- 黒ごま 大さじ1
- くるみ 15g
レンジでりんごのガトーインビジブル
フランス発祥のガトーインビジブルは、食事やおやつにもなるボリュームたっぷりのメニュー。電子レンジで作れるので簡単ですが、多めの量ができあがるので、余った分は冷凍しておくと便利です。カットして持ち運びできるので、冷凍してお弁当のように楽しむのもおすすめです。
材料
- りんご 1/2個
- オートミール 20g
- 水 60ml
- ホットケーキミックス 50g
- 豆乳 60ml
- シナモン 小さじ1/4
オートミールを冷凍して美味しく食べよう
サラサラとした粒状のオートミールは、とくに保存方法を気にしなくても長期間持つような気もします。
しかし直射日光にあたったたり、湿度が多い場所に放置したりすると、傷みやすいうえ虫が発生しやすいので要注意です。毎日食べるオートミールだからこそ、たくさん買ったときは密封して冷凍保存をし、より安全においしく食べていきましょう。