話題のオーツミルクとは一体何?牛乳や豆乳との違いを解説
オートミールが大流行しているさなか、その飲料タイプともいえる「オーツミルク」も話題になっています。
オーツミルクはオーツ麦から作られる飲料であり、第三のミルクとして注目されています。しかし、オーツミルクを飲んだことがない人にとっては、どのような味でどんなふうにして飲めばよいか分からないでしょう。ここでは、いま話題のオーツミルクとは何か、牛乳や豆乳と比べて何が違うのかなど、分かりやすく解説します。
Contents
オーツミルクとはオーツ麦から作られる飲料
オーツミルクはオーツ麦と水を原材料にして作られている植物性の飲み物です。牛乳と違い植物性飲料なので、ベジタリアンやヴィーガンの人もおいしく飲むことができます。
オーツミルクの製造工程をざっと説明すると次のようになります。
まずオーツ麦を挽いて外殻を壊し、お湯でしっかりとかき混ぜ、ねっとりするまで潰します。その後酵素を加えて温め、固体と液体に分け、液体を加熱殺菌して完成です。
オーツミルクは、牛乳や豆乳と違い、オーツ麦に水を加えて作られているのがポイントです。このため、牛乳や豆乳に比べると栄養成分は低いという意見もありますが、水が加わる分、低カロリーでダイエット向きという声もあります。
一口飲むと、その程よい甘さにビックリ
オーツミルクは一般的なミルクと違い程よい甘みがあります。筆者も最近オーツミルクをはじめて購入してみましたが、そのやさしい甘さにビックリしました。分かりやすく言うと、少し薄めた牛乳に、軽くグラニュー糖を混ぜた味、といったところでしょうか。
もともとオーツ麦からできているオーツミルクは、炭水化物の含有量が多く、植物性ミルクでありながら牛乳のようなクリーミーさがあります。そのためコーヒーに混ぜると美味しいラテになり、砂糖を加えなくても程よい甘さが楽しめます。
ちなみにオーツミルクがどのような味か試したい場合は、スターバックスに行くのもおすすめです。スタバでは2021年からオーツミルクのラテを販売しています。筆者も飲みましたが、ほぼ牛乳のラテと味は変わらないうえ、砂糖を入れなくてもやさしい甘味が楽しめました。
オートミールとの相性も抜群
オーツミルクは同じく大麦でできているオートミールとの相性も良いです。
オートミールの代表的な食べ方として、牛乳などにふやかして食べる方法があります。しかし牛乳や豆乳にふやかして食べるだけでは甘味が足りず、フルーツやはちみつなどをトッピングすることも多いでしょう。
その点オーツミルクならもとから甘味があるので、オートミールを加えただけでもサッと食べられます。フルーツやナッツを加えた方が栄養価も美味しさもアップしますが、時間がない時の栄養食として、オートミールにオーツミルクをかけて食べることもできます。
オーツミルクに含まれる栄養とは?
大麦からできているオーツミルクには、豊富な食物繊維の他、炭水化物、ビタミンB2といった栄養が含まれいています。ここからは、代表的なミルクである牛乳や豆乳、アーモンドミルクと一緒に、その栄養面の違いについて見ていきましょう。
牛乳よりもカロリーは低め
以下は牛乳とオーツミルク、各200㏄に含まれる代表的な栄養を比べたものです。
牛乳 | オーツミルク | |
エネルギー | 137kcal | 80kcal |
糖質 | 9.9g | 11.2g |
食物繊維 | なし | 2.4g |
カルシウム | 227mg | 120mg |
オーツミルクのほうが総カロリーは低いです。そのため多く飲んでもお腹がもたれにくいといったメリットがあります。甘味はある分、糖質はオーツミルクのほうが高めですが、食物繊維が豊富なので太りやすいといったことはありません。
また植物由来のミルクなので、牛乳が飲めない、お腹がゴロゴロするといった人にもオーツミルクはおすすめです。原料はほぼ水とオーツ麦だけなので、ヴィーガンの人も安心して飲めます。
豆乳のほうが鉄分の含有量は多い
豆乳とオーツミルクの栄養成分の違いは以下の通りになります。
豆乳 | オーツミルク | |
エネルギー | 113kcal | 80kcal |
糖質 | 3.3g | 11.2g |
食物繊維 | 0.4g | 2.4g |
カルシウム | 34mg | 120mg |
鉄分 | 1.2mg | なし |
エネルギーはオーツミルクのほうが低いが、糖質の量は多いというのは牛乳と比較したときと同じです。ただ鉄分の量は豆乳のほうが多いので、貧血気味の方は豆乳のほうがおすすめです。
ただオーツミルクは豆乳に比べてニオイやクセが少ないので、飲みやすいです。これまで牛乳の代用として豆乳しか選択肢がなかった方は、オーツミルクが出たことで料理に幅が出るでしょう。
アーモンドミルクとはどう違う?
アーモンドミルクとオーツミルクを比較した結果は次の通りです。
アーモンドミルク | オーツミルク | |
エネルギー | 39kcal | 80kcal |
糖質 | 0.9g | 11.2g |
食物繊維 | 3g | 2.4g |
カルシウム | 60mg | 120mg |
アーモンドミルクも、オーツミルクと同様第三のミルクとして注目されている素材です。
エネルギーや糖質ともに最も低いので、ダイエットをしている人はアーモンドミルクが最も向いていると言えそうです。
しかしアーモンドミルクは植物由来のミルクでありながら、加工するのに大量の水を消費するなど、サスティナブルではないと問題になっています。 地球環境を考慮したうえで植物由来のミルクを選ぶなら、オーツミルクを選んだほうがよさそうです。
オーツミルクのメリットとデメリット
栄養価が高く、第三のミルクとして注目されているオーツミルク。飲むことでどのようなメリットがあるのでしょうか。またオーツミルクは近年飲まれていることも多く、実はデメリットもあるのではないかといわれています。ここからは、オーツミルクのメリット、デメリットについて見ていきましょう。
ダイエットをサポートしてくれる!
オーツミルクには、オートミールと同じように食物繊維が多く含まれています。そのためオーツミルクは「低GI食品」であり、飲むことで血糖値の上昇を防ぎ、緩やかなダイエット効果に期待できます。
とくに肥満に悩む人にオーツミルクはおすすめです。スウェーデンルンド大学が行った研究では、1日オーツミルクを750ml飲んだ人は、全血中コレステロールが3%減り、悪玉コレステロールが5%下がったという研究結果もあります。低GI食品を取ることは、過体重、肥満、2型糖尿病の発症リスクを軽減させることにつながります。
環境にやさしい
オーツミルクが注目されている理由の一つに地球環境にやさしいことがあります。
例えば牛乳の場合、1リットルを生産するにあたり3 kg の温室効果ガスを排出しています。しかもそのがそのほとんどはメタンガスであり、地球温暖化の原因になる有毒なガスが牛のゲップにより排出されています。
その点オーツミルクは牛から製造されていることはなく、大麦が原料です。二酸化炭素の排出量も非常に少なく、畜産業に比べると必要な土地はたったの2割、水も15分の1程度ですみます。
食事もサスティナブルなものが注目されている現在、オーツミルクは環境を守るミルクとしても話題です。
飲みすぎに注意、価格も高め
健康や地球環境に良いオーツミルクも、飲みすぎるとデメリットがあります。
まずオーツミルクはダイエットをサポートすると紹介しましたが、飲んだからといって決して痩せる飲み物ではありません。低GI食品であっても、その糖質量には注意すべきであり、飲み過ぎると太る原因にもなります。
またオーツミルクは牛乳や豆乳に比べ、まだ価格が高いのもネックです。スーパーでは1リットルあたり400~600円あたりで売られており、これは牛乳の2~3倍程度の値段です。
また、もともとオートミールは甘みのある飲み物ですが、砂糖が加えられているものもあります。添加物や保存料が入っている製品もあるので、なるべくオーガニック製品を選ぶ必要があるでしょう。
第三のミルク、オーツミルクで美容と健康をサポート
オーツミルクは食物繊維が豊富なうえ、砂糖不使用なのにほのかな甘みがある美味しいミルクです。ただ、まだ市場に出回ったばかりで、飲み続けていくと体がどう変化するのか分かっていないこともあります。
それでもクセはなく、スッキリとして飲みやすいので、牛乳や豆乳が苦手という方にもおすすめです。地球環境にやさしく、食物繊維も豊富なオーツミルク。まだ試していない方は、ぜひ1本購入し、そのやさしい味わいを楽しんでみてください。
人気レシピランキング