和食 2020.08.07 [fri]
ホクホクもちもち!長芋と豆腐の田舎風おとし揚げ
長芋は他の芋類と比べて糖質が少ないので、揚げ物にしてもヘルシーにいただけます。
サイコロ状に長芋を切って、豆腐や片栗粉、調味料と混ぜて揚げるだけ。
ホクホク&もちもち!2つの食感を一度に楽しむことができますよ♪
このレシピのキーワード
#主菜
#揚げ物
カロリー
335kcal
所要時間
20分
準備時間:0分/
調理時間:20分
材料
– 人前 +
絹ごし豆腐 | 300g |
---|---|
長芋 | 320g |
万能ねぎ | 適量 |
片栗粉 | 100g |
小麦粉 | 30g |
梅肉 | 5g |
濃口醤油 | 1 大さじ |
みりん | 1 大さじ |
揚げ油 | 適量 |
栄養素
※1人分あたり
開くエネルギー | 335kcal |
---|---|
炭水化物 | 41.3g |
タンパク質 | 6.4g |
脂肪 | 15.1g |
飽和脂肪酸 | 1.68g |
多価不飽和脂肪酸 | 6.82g |
一価不飽和脂肪酸 | 5.49g |
コレステロール | 0mg |
食塩相当量 | 0.86mg |
カリウム | 497mg |
食物繊維 | 1.2g |
糖質 | 39.9g |
カルシウム | 65mg |
鉄 | 1.2mg |
作り方
豆腐を水切りします。
豆腐を適当に切って耐熱皿に重ならないように並べ、ラップはせずにレンジ(500W)で3分加熱。
余分な水分を捨て、キッチンペーパーの上にのせておきます。(やけどに注意)
長芋を洗い、皮をむいたら、サイコロ状に切ります。
大きさは、ミックスベジタブルに入っている人参のようなイメージです。8㎜程度。
豆腐をボールに入れ、泡だて器などで滑らかになるまでよく混ぜます。
※食品用のビニール袋に入れて、豆腐をつぶすように揉んでもいいです。
片栗粉と小麦粉、醤油、みりん、梅肉を加え、ダマのないようにしっかり混ぜてから、長芋と万能ねぎを入れて、スプーンで混ぜ合わせます。
※豆腐の水分量によって、粉の量は調整してください。
180℃の油で揚げます。スプーンを使って、そっと落とすように。
※油の中に入れた直後は生地の表面が固まるまで、いじらないこと。表面の色が変わってきたら裏返します。
きつね色になったら、完成です。
関連するレシピ
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら