和食 2020.01.24 [fri]
赤かぶの葉の漬物
葉っぱはもっとスゴイ!
βカロテン、カルシウム、鉄、ビタミンC、食物繊維などさまざまな栄養素が豊富です。美容と健康にオススメです♡
このレシピのキーワード
#副菜
#常備菜
#漬物
カロリー
19kcal
所要時間
20分
準備時間:5分/
調理時間:15分
材料
– 人分 +
赤かぶの葉 | 40g |
---|---|
塩もみ用の塩 | 1 小さじ |
〈漬け込みタレ〉
みりん | 2 大さじ |
---|---|
しょうゆ | 2 大さじ |
酢 | 1 大さじ |
鷹の爪 | 1本 |
栄養素
※1人分あたり
開くエネルギー | 19kcal |
---|---|
炭水化物 | 3.3g |
タンパク質 | 0.8g |
脂肪 | 0g |
飽和脂肪酸 | 0g |
多価不飽和脂肪酸 | 0.01g |
一価不飽和脂肪酸 | 0g |
コレステロール | 0mg |
食塩相当量 | 0.76mg |
カリウム | 84mg |
食物繊維 | 0.6g |
糖質 | 2.7g |
カルシウム | 51mg |
鉄 | 0.5mg |
作り方
赤かぶの葉を洗って切る。塩もみをする。
耐熱容器にみりんを入れレンジで500w2分チンし、その他の材料を入れる。
赤かぶの葉を水洗いし、水気をしぼり、タレに漬ける。半日以降が食べ頃です。
関連するレシピ
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら