和食 2020.01.19 [sun]
vegan酒粕トマト鍋
寒さが増してきた時期にぴったりな、酒粕を使ったお鍋です。お鍋は野菜が沢山食べられる献立です。酒粕はビタミンB群が豊富で、ビタミンB1は精神を落ちかせる効果や、ビタミンB2には目の疲労を癒すと言われています。さらに生活習慣病の予防や美肌・美容効果など様々な健康効果があります。
このレシピのキーワード
#主菜
#煮物
カロリー
151kcal
所要時間
30分
準備時間:0分/
調理時間:30分
材料
– 人前~ +
白菜 | 1/8カット |
---|---|
ニンジン | 1本 |
ネギ | 1本 |
もやし | 1/2袋 |
がんも(小) | 6個 |
高野豆腐 | 3枚 |
ミニトマト | 適量 |
トマト缶 | 150g |
トマトジュース | 100cc |
酒粕 | 50g |
昆布出汁 | 1000ml~1500ml |
醤油 | 50cc |
塩 | 5g |
コショウ | 適量 |
栄養素
※1人分あたり
開くエネルギー | 151kcal |
---|---|
炭水化物 | 15.4g |
タンパク質 | 9.3g |
脂肪 | 5.7g |
飽和脂肪酸 | 0.78g |
多価不飽和脂肪酸 | 2.63g |
一価不飽和脂肪酸 | 1.52g |
コレステロール | 1mg |
食塩相当量 | 1.97mg |
カリウム | 673mg |
食物繊維 | 4.3g |
糖質 | 11.1g |
カルシウム | 143mg |
鉄 | 2mg |
作り方
高野豆腐を戻す。
生姜をみじん切りにする。他の野菜を食べやすい大きさに切る。
がんもの油抜きをする。
鍋に野菜やがんも・高野豆腐を並べ入れて、出汁と調味料を入れて火にかける。
10分くらい煮て、トマトの水煮とトマトジュースを入れ、更に20分くらい煮る。水が少ないようなら水を足す。
鍋から出汁を少しすくい酒粕を溶かす。酒粕が解けたら鍋に入れ、味を整える。
関連するレシピ
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら