その他

~野菜の上手な冷凍保存~

 野菜を買う時、丸々一つ買った方が、カットされたものよりも安くなる事が多いですよね。しかし、使い切れずに捨てるはめになる事もあるのではないでしょうか。

そこで、冷凍する事で、長持ちさせるだけでなく、使いたい時にパッと使える状態で保存して、野菜を破棄する事なく使い、食事の準備を少しだけ楽にしてみましょう。

生のまま冷凍できる野菜

キャベツ

使いやすい大きさにザク切りし、使う分ずつ小分けにして、袋に入れて保存しましょう。

ピーマン・パプリカ

種とワタ、ヘタを取り除き、細切りにして冷凍しましょう。

長ネギ

小口切りにして、小分けにして冷凍しましょう。

玉ネギ

冷凍した玉ネギは、加熱により崩れやすくなる為、少し大きめにくし型切りにして、冷凍しましょう。

人参

冷凍した人参は、筋っぽくなる為、千切りなどの厚みのない状態にしてから冷凍しましょう。

トマト

ヘタを取って丸ごと冷凍できますが、使う時は、トマトソースにするなど、そのままではなく、崩して使うと良いでしょう。

ゴーヤ

ワタと種をしっかり取り除き、薄切りにして冷凍しましょう。生のままで冷凍できますが、苦みや香りは、そのまま残った状態になります。苦みを緩和させたい場合は、ゆでてから冷凍して下さい。

下処理してから冷凍する野菜

ほうれん草

ゆでてから、しっかり水分を絞り、ザク切りにして冷凍しましょう。

大根

いちょう切りや短冊切りにして、ゆでてから冷凍しましょう。

白菜

生のままでも冷凍は可能ですが、時間がある時は少し硬めにゆでてから冷凍しましょう。冷凍後は崩れやすい為、一口大に切るのがオススメです。

キュウリ

薄切りにしてから、塩を振ってしばらく置きます。水分が出てきたら、ペーパーで水分をしっかり取り、冷凍しましょう。

ジャガイモ

ゆでただけの状態では冷凍できません。皮を剥いてゆでてから、つぶしてマッシュポテト状態にしてから冷凍しましょう。

アスパラ

ゆでてからザク切りにし、冷凍しましょう。

美味しく野菜を冷凍するには

野菜を冷凍すると、中身がスカスカになり、水っぽくなった経験はありませんか。それは、冷凍状態になるまでに、時間がかかっているからです。市販の冷凍野菜は、-30~40℃の超低温で一気に急速冷凍する為、本来の野菜の状態を保ったまま、冷凍状態にする事ができるのです。家庭の冷凍室の温度は、-18℃程度である為、一気に冷凍状態にする事が困難です。食材の劣化を防いだ状態で冷凍するには、できるだけすばやく冷凍する事が必要です。

家庭で野菜を冷凍するコツ

  • 野菜に付着している水分は、しっかりふき取る
  • 野菜をゆでた場合は、粗熱を取る
  • 熱伝導に優れている容器(アルミのバッド)に野菜を平らに並べる。

この3点を守れば、今までよりも上手に冷凍保存ができるでしょう。

冷凍野菜のメリットとデメリット

~メリット~

冷凍により、栄養価は落ちると思いがちですが、実は、冷凍は、栄養価の保持にとても優れているのです。さっとゆでてから冷凍すると、ビタミンを保つ事ができます。

また、スーパーの特売日に、安い野菜をまとめ買いして、冷凍野菜をストックしておきましょう。一気に冷凍野菜を保存しておけば、毎日の食事の下ごしらえの手間が省けます。

忙しい毎日の食事が、少しでも楽になれば嬉しいですよね。

~デメリット~

やはり、食感や味が損なわれる事が多いのが難点です。

また、冷凍に不向きな野菜が多い為、種類が限られてしまいます。

まとめ

デメリットもある野菜の冷凍保存ですが、食費の節約や調理時間の短縮など、メリットも数多くあります。正しい冷凍方法を頭に入れ、是非、ご家庭で活用してみて下さい。

 

 

 

ベルタ酵素ドリンク

会員の方だけにお届けする限定レシピ

会員限定レシピをご覧いただくには無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。

会員登録する
既に登録済みの方はこちら