和食
セロリとしいたけの塩きんぴら
セロリは香りが独特なので、好き嫌い分かれる野菜かもしれませんが、漢方では生薬に使われているほど身体に良い効果がある野菜です。
是非取り入れてみてください。
このレシピのキーワード
#副菜
#炒めもの
カロリー
33kcal
所要時間
15分
準備時間: 5分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| セロリ | 1本(250g) |
|---|---|
| しいたけ | 150g |
| 鷹の爪 | 1本 |
| 塩 | 1/2 小さじ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 33kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 8.8g |
| タンパク質 | 0.3g |
| 脂肪 | 0.3g |
| 飽和脂肪酸 | 0.06g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.15g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.01g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.58g |
| カリウム | 725mg |
| 食物繊維 | 5.1g |
| 糖質 | 3.7g |
| カルシウム | 50mg |
| 鉄 | 0.5mg |
作り方
セロリは葉と茎にわけて葉はざく切り、茎は斜め切りにする。

しいたけは笠と軸をわけて薄切りにする。
油をひいたフライパンに鷹の爪を入れて熱し、セロリの茎としいたけを炒める。

しんなりしてきたら葉も入れてサッと炒め、塩を入れて混ぜ合わせる。
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














