和食
季節の味♪大葉香る・たたき梅きゅう
梅干しは夏の土用干しを経て完成するものだと言われていますが、そんな梅干しに夏が旬のきゅうりと大葉を合わせて季節の副菜を作りました。暑い日にさっぱりと食べることができ、箸休めにもぴったりな1品です。
このレシピのキーワード
#副菜
#和え物
カロリー
10kcal
所要時間
10分
準備時間:/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| きゅうり | 1本 |
|---|---|
| 南高梅の梅干し | 2個 |
| 大葉 | 3~4枚 |
| 塩 | 1つまみ |
| 顆粒昆布だし | 1g |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 10kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 2.4g |
| タンパク質 | 0.7g |
| 脂肪 | 0.1g |
| 飽和脂肪酸 | 0.01g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.01g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.97g |
| カリウム | 139mg |
| 食物繊維 | 0.9g |
| 糖質 | 1.5g |
| カルシウム | 20mg |
| 鉄 | 0.2mg |
作り方
きゅうり全体を麺棒で叩く。

ヘタをカットし、手できゅうりをほぐす。

千切りの大葉、種を取りざく切りにした梅干しを加え、塩と昆布だしを加えて箸で和えて完成です。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














