土鍋で簡単♪もち麦リゾット
もち麦の下茹でが面倒くさい方にお勧め♪土鍋でじっくり火を通したトロトロのチンゲン菜とキャベツがたまりません♬ぜひお試し下さい。
このレシピのキーワード
#ごはんもの
#リゾット
#主食
カロリー
所要時間
準備時間:/
調理時間: 1時間10分
材料
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 214kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 38.1g |
| タンパク質 | 8.5g |
| 脂肪 | 4.3g |
| 飽和脂肪酸 | 0.67g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.25g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.84g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 2.72g |
| カリウム | 730mg |
| 食物繊維 | 7.6g |
| 糖質 | 30.4g |
| カルシウム | 99mg |
| 鉄 | 2.4mg |
作り方
ゴボウはたわしでこすり洗いし(皮むきやアク抜きは不要です)、めん棒などでまんべんなく叩いてから、5~6cm幅に切る。
チンゲン菜は3~4cm幅のざく切り、しめじは小さく分ける。
(チンゲン菜の内側の小さな葉は、最後に飾る用に取っておく)

【A】を土鍋に入れ、中火にし、軽く混ぜ合わせる。

キャベツ、ゴボウ、チンゲン菜、しめじを入れる。最後にもち麦を全体に振りかけるように入れる。中火で蓋をして、火加減をみながら15分くらい放置する。

一度蓋を開け、具材の上に乗っているもち麦をスープの中に入れる。

火を止めて蓋をして、お弁当ラップに包んで40分以上置く。

豆乳を加え、軽くかき混ぜながら煮たたせないよう3分くらい加熱したら、火を止め蓋をして、3分程度蒸らす。

仕上げに黒胡椒をふったら完成♪まずはそのまま食べ、好みで生のチンゲン菜、コチュジャン、オリーブオイルを足してもよいでしょう。
<参考>
耐熱性のお弁当ラップがなければ、鍋敷きなどの上に土鍋を置き、新聞紙やそれに似た素材の紙などで包み、さらにそれを保温性のあるレジャーシートやバスタオルなどで包むと◎。
紙が蒸気を吸ってくれて、レジャーシートやバスタオルがほとんど濡れずに済みます。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














