常備菜
万能調味料☆もち麦のもろみドレッシング
食物繊維を多く含むもち麦を使った自家製ドレッシングをご紹介します。
茹でたもち麦のプチプチとした食感がアクセントになる万能調味料です。サラダのドレッシングとしてはもちろん、もろみきゅうりや冷奴、そのままご飯に乗せて食べるなど、使用方法も様々。お好みに合わせてぜひ試してみて下さい。
冷蔵庫で3~4日保存可能です。(目安として)
このレシピのキーワード
#常備菜
#手作り調味料
カロリー
48kcal
所要時間
10分
準備時間:/
調理時間:10分
材料
– 作りやすい分量 +
| もち麦(茹でたもの) | 150g |
|---|---|
| 玉ねぎ | 1/4個(50g) |
| にんにく(すりおろし) | 1片 |
| 砂糖 | 2 大さじ |
| 醤油 | 120g |
| みりん | 2.5 大さじ |
| 水 | 2.5 大さじ |
栄養素
※1食あたり
開く| エネルギー | 48kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 9.5g |
| タンパク質 | 1.4g |
| 脂肪 | 0.1g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 4g |
| 食物繊維 | 0.7g |
| 鉄 | 0.3mg |
作り方
玉ねぎをみじん切りにする。
にんにくをすりおろす。(チューブタイプのものでも結構です)

鍋にもち麦以外の材料を入れ、中火で加熱して沸騰させる。沸騰したらもち麦を入れて2~3分煮る。

火を止め、粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて一晩寝かせたら完成です。

完成時は少し水分量が多く感じますが、一晩寝かせるともち麦が調味料を吸ってくれます。

<その他>
もち麦の茹で方は>>こちらから
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














