常備菜
ふきのとう味噌
ごはんにもよく合うふきのとう味噌です。
天ぷらとして食べる事が多いふきのとうですが、天ぷら以外の使い方にお困りの場合はぜひお試し下さい。冷蔵庫で3~4日保存可能です。(目安として)
このレシピのキーワード
#常備菜
#手作り調味料
カロリー
75kcal
所要時間
10分
準備時間:/
調理時間:10分
材料
– 作りやすい分量 +
| ふきのとう | 80g |
|---|---|
| ごま油 | 1 大さじ |
<調味料>
| 味噌 | 3 大さじ |
|---|---|
| 酒 | 1 大さじ |
| みりん | 2 大さじ |
| 砂糖 | 2 大さじ |
栄養素
※1食分あたり
開く| エネルギー | 75kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 9.8g |
| タンパク質 | 1.4g |
| 脂肪 | 2.9g |
| 飽和脂肪酸 | 0.43g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.27g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.01g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.8g |
| カリウム | 173mg |
| 食物繊維 | 1.6g |
| 糖質 | 6g |
| ビタミンA | 8IU |
| ビタミンC | 3mg |
| カルシウム | 19mg |
| 鉄 | 0.5mg |
作り方
<下処理>※ふきのとうのアク抜き
鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ふきのとうを茹でる。(2分程度)

茹で上がったら水にさらす。
(さらす時間が長いほど苦味は抜けるので、お好みで調整して下さい)

<作り方>
アク抜きをしたふきのとうの水気を切り、みじん切りにする。

フライパンにごま油を熱し、1を入れて炒める。

2に調味料を入れ、中火でトロっとするまで炒める。

関連するレシピ
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














