和食
レンジで簡単!小松菜と人参の胡麻和え
小松菜と人参で作る、超簡単な胡麻和えです。
小松菜はほうれん草の3倍以上のカルシウムを含み、骨の強化に役立ちます。
ビタミンやミネラルも豊富なスーパー野菜で、アクも少なく調理もしやすいですよ。
油を使うことで、βカロテンを効率よく摂ることができるので、仕上げにアマニ油をプラスしました。
このレシピのキーワード
#お弁当
#副菜
#短時間調理
#電子レンジ調理
カロリー
45kcal
所要時間
8分
準備時間: 3分/
調理時間: 5分
材料
– 人前 +
| 小松菜 | 1袋 |
|---|---|
| 人参 | 小1本 |
<調味料>
| 醤油糀 | 1 大さじ |
|---|---|
| きび砂糖 | 1 大さじ |
| ごま | 適宜 |
| アマニ油 | 少々 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 45kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 6.7g |
| タンパク質 | 3.6g |
| 脂肪 | 1.6g |
| 飽和脂肪酸 | 0.17g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.99g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.35g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.41g |
| カリウム | 308mg |
| 食物繊維 | 1.6g |
| 糖質 | 5.3g |
| カルシウム | 103mg |
| 鉄 | 1.5mg |
作り方
- 小松菜を洗い、食べやすいサイズにカットする。人参は千切りにする。
- 耐熱容器にカットした小松菜と人参を入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで加熱する。(600Wで約3~3分半。茎の部分が固い時は調整して下さい。)

- キッチンペーパーで水気を切る。

ボールに入れ、醤油糀ときび砂糖、擦ったごまを入れて和える。
食べる直前にアマニ油をかける。

お弁当用に小分けして冷凍するのもおすすめです。
(その際はアマニ油はかけません)

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














