和食
とうもろこしと枝豆のかき揚げ
色合いも綺麗な夏におすすめのかき揚げです。水ではなく精進出汁で粉をのばします。
とうもろこしの甘さが楽しめる1品です。
このレシピのキーワード
#主菜
#揚げ物
#精進料理
カロリー
262kcal
所要時間
20分
準備時間:10分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| とうもろこし | 1本 |
|---|---|
| 枝豆 | 200g |
| 薄力粉(又は天ぷら粉) | 4~ 大さじ |
| 精進出汁 | 100~200ml |
| 薄口しょうゆ(又は塩) | 適量 |
| 植物油 | 適量 |
| 片栗粉(つながらない場合) | 適量 |
<精進出汁>
| 干しシイタケ | 3つ |
|---|---|
| 昆布 | 1枚 |
| 水 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 262kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 31.2g |
| タンパク質 | 0.4g |
| 脂肪 | 12.8g |
| 飽和脂肪酸 | 1.63g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 4.56g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 5.44g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.4g |
| カリウム | 438mg |
| 食物繊維 | 6.3g |
| 糖質 | 28.1g |
| ビタミンA | 15IU |
| ビタミンC | 14mg |
| カルシウム | 33mg |
| 鉄 | 2.3mg |
作り方
トウモロコシと枝豆を軽く塩ゆでする。枝豆は1分、とうもろこしは2分くらいが目安です。
とうもろこしは包丁で身の部分だけをそぎ落とし、枝豆は殻をむく。

ボールに2の野菜と薄力粉を加え、菜箸で軽く混ぜる。

材料に粉がまぶされてパラパラになったら薄口しょうゆを加え、精進出汁を少しずつ加えながらのばしていく。目安はスプーンですくってみて傾けても形がすぐに崩れない程度のやわらかさです。

200℃の高温で揚げていく。スプーン2本を使って、すくってこそぎ落とすように油に落とすと上手くいきます。
油を切って盛り付ければ完成。
<精進出汁の作り方>
干しシイタケ、昆布、水をピッチャーに入れ、一晩水出しにする。
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














