厚揚げを焼いて、たっぷりな野菜と共に南蛮漬けにしました。出来立ても美味しく召し上がれますが、時間と共に南蛮漬けのたれがしみ込んで、一層美味しく召し上がれます。食事時間に時間差のあるご家庭にも作り置きできるメニューです。
野菜たっぷり♪厚揚げの南蛮漬け
厚揚げを焼いて、たっぷりな野菜と共に南蛮漬けにしました。出来立ても美味しく召し上がれますが、時間と共に南蛮漬けのたれがしみ込んで、一層美味しく召し上がれます。食事時間に時間差のあるご家庭にも作り置きできるメニューです。
準備時間5 分
調理時間10 分
合計時間15 分
人前: 2 人前
カロリー: 336kcal
材料
- 2枚(300g) 厚揚げ
- 1/2個(100g) 玉ねぎ
- 50g 人参
- 1個 ピーマン
<南蛮漬けのたれ>
- 70㏄ ☆醤油
- 50g ☆キビ砂糖
- 70㏄ ☆米酢
- 1 小さじ ごま油
- 適量 刻み鷹の爪
作り方
- 玉ねぎは、薄切りにして水にさらしたら、素早くザルにあげて、水分を除いておきます。
- 人参、ピーマンは、千切りにしておきます。
- ボールに☆を入れて、混ぜ合わせます。程よく混ざったら、ごま油を加えて、更に混ぜ合わせたら、鷹の爪を入れておきます。
- 3に1、2を加えて馴染ませておきます。
- グリルorトースターで、厚揚げをお好みの焼き加減に焼きます。程よく焼けたら、お好みの大きさ(今回は8等分)に切り分けます。
- 5をうつわに盛り付けて、4を掛けて、浸したら出来上がりです。
ひとこと
・玉ねぎは、よく水分を切って下さい。水分が残っていると、味が水っぽくなります。さらしすぎると、栄養価が低下するので、素早くザルにあげて下さい。
・厚揚げが熱いうちに南蛮漬けのたれに浸けて下さい。味がしみ込みやすくなります。
・野菜の具材はお好みの野菜(大葉やきゅうり、白ネギ、パプリカなど)にアレンジして下さい。
・南蛮漬けのたれは、お好みの味にアレンジして下さい。浸している間に野菜から水分が出てくるので、『少し濃い目の味付け』をお勧めします。
Nutrition
人前: 1人分 | エネルギー: 336kcal | 炭水化物: 24.5g | タンパク質: 18.3g | 脂質: 18.1g | 飽和脂肪酸: 2.58g | 多価不飽和脂肪酸: 8.72g | 一価不飽和脂肪酸: 4.99g | コレステロール: 1mg | 食塩相当量: 2.59g | カリウム: 430mg | 食物繊維: 2.9g | 糖質: 21.5g | カルシウム: 388mg | 鉄: 4.5mg