和食
タッパーで仕上げる野菜寿司
小さなタッパーに順番に乗せていくだけでキレイに仕上がる簡単野菜寿司をご紹介します。手軽に作れるので、お昼ごはんなどにもおすすめです。
このレシピのキーワード
#ごはんもの
#ひな祭り
#主食
カロリー
456kcal
所要時間
20分
準備時間: 5分/
調理時間:15分
材料
– 人分 +
<酢飯>
| 白ごはん | お茶碗2杯強 |
|---|---|
| 砂糖 | 2/3 大さじ |
| お酢 | 1強 大さじ |
ーーーーーーーーー
| 人参 | 少量 |
|---|---|
| きゅうり | 少量 |
| アボカド | 少量 |
| レモン汁 | 適量 |
| しいたけ | 4枚 |
| 砂糖 | 2 大さじ |
| しょうゆ | 2 大さじ |
| 水 | 1 大さじ |
| 梅肉 | 少量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 456kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 91.2g |
| タンパク質 | 7.5g |
| 脂肪 | 6.4g |
| 飽和脂肪酸 | 1.17g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.88g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.39g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.59g |
| カリウム | 459mg |
| 食物繊維 | 3.6g |
| 糖質 | 87.5g |
| カルシウム | 24mg |
| 鉄 | 0.8mg |
作り方
にんじんは好みの形にカットして薄切りにし、少量のお湯で柔らかく煮る。
砂糖とお酢を合わせたものをごはんと合わせて酢飯を作っておく。

しいたけは含め煮を作っておく。
4枚分でこのくらいの量ですが、煮るとほんの少しになります。

お鍋にしいたけ、砂糖、しょうゆ、水を加えてしいたけにしっかり味が付くまで煮る。
今回のお料理の味付けは、このしいたけのみなので、しっかりめに味を付ける。

アボカドにはレモン汁をかけて変色しないようにした処理しておく。

タッパーにラップを敷く。

人参ときゅうりを散らせる。

上からアボカドを敷き詰める。すき間ができないようにしっかりと敷く。

作っておいた酢飯を乗せる。

しいたけを敷き詰める。

再びごはんを乗せる。

タッパーからはみ出ているラップを折り畳んで、上から軽く押す。

しばらく置いた後、ラップごとタッパーから取り出す。

ラップごと手のひらにごはんを乗せ、上からお皿をかぶせてひっくり返す。

そうっとラップを外す。

味のアクセントに少し梅肉を乗せたら完成です。

アボカド+しいたけ含め煮+酢飯がびっくりするほどよく合いますよ!

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














