和食
もち麦入り☆もちもち豆腐おやき
もち麦を入れたヘルシーな豆腐のお焼きです。
もち麦には豊富な食物繊維が含まれていて、もちもちプチプチとした食感が特徴です。豆腐と一緒に混ぜて焼くだけで現代人に不足しがちな食物繊維を補えます。
ご飯のおかずとしてはもちろん、ビールなどのおつまみとしてもよく合う1品です。
このレシピのキーワード
#おつまみ
#主菜
#主食
カロリー
301kcal
所要時間
10分
準備時間:/もち麦を茹でる時間:20分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| もち麦(茹でたもの) | 50g |
|---|---|
| 豆腐 | 1/2丁(150g) |
| 青ネギ | 20g |
| ☆顆粒和風だし | 1 小さじ |
| ☆醤油 | 1 小さじ |
| ☆米粉 | 3 大さじ |
| ☆水 | 1 大さじ |
| ごま油 | 1 大さじ |
<タレ>※お好みで
| ポン酢(動物性不使用) | 適宜 |
|---|---|
| ラー油 | 適宜 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 301kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 19.5g |
| タンパク質 | 7.7g |
| 脂肪 | 8g |
| 飽和脂肪酸 | 1.27g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 3.69g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 2.22g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.7g |
| カリウム | 148mg |
| 食物繊維 | 1.9g |
| 糖質 | 16.9g |
| ビタミンA | 1IU |
| ビタミンC | 1mg |
| カルシウム | 79mg |
| 鉄 | 1.3mg |
作り方
<下準備>
もち麦を小鍋などに入れ、多めの水を入れて約20分茹でる。茹で上がったらザルに上げ、流水で洗ってぬめりを取り水気を切っておく。

青ネギは小口切りにする。

<作り方>
ボウルにもち麦、豆腐、青ネギを入れ、☆を加えてよく混ぜる。

フライパンにごま油を熱し、1を入れて、両面がこんがりするまで焼く。

器に盛り、お好みでタレをつけてお召し上がり下さい。
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














