和食
切り干し大根とピーマンの炒め煮
カルシウムや食物繊維が豊富な切り干し大根は、水で戻すだけで使えるので、手をかけずに1品作りたい時に便利です。煮物にする時は人参を合わせることが多いと思いますが、ピーマンでも美味しく作れますよ。ピーマンに含まれるビタミンCは加熱に強いので、炒め煮にもピッタリです。
このレシピのキーワード
#お弁当
#和食
カロリー
88kcal
所要時間
20分
準備時間:13分/
調理時間: 7分
材料
– 人前 +
| 切り干し大根 | 30g (乾燥の状態で) |
|---|---|
| ピーマン | 4個 |
| 油揚げ | 1枚 |
<調味料>
| ☆酒 | 1 大さじ |
|---|---|
| ☆みりん | 1 大さじ |
| ☆きび砂糖 | 1 大さじ |
| ☆醤油 | 1 大さじ |
| ☆水 | 150cc |
| 米油 | 1 小さじ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 88kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 11.9g |
| タンパク質 | 2.5g |
| 脂肪 | 2.9g |
| 飽和脂肪酸 | 0.21g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.71g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.62g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.7g |
| カリウム | 356mg |
| 食物繊維 | 2.6g |
| 糖質 | 9.5g |
| カルシウム | 60mg |
| 鉄 | 0.7mg |
作り方
切り干し大根はたっぷりの水で洗い、ざるにあげて約10分置く。水気を切って、食べやすい大きさに切る。ピーマン、油揚げを細切りにする。

フライパンに米油を熱し、ピーマン→切り干し大根→油揚げの順に入れて炒める。

☆を全て入れて、汁けがなくなるまで炒め煮にする。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














