大根とトマトのはさみ揚げ
大根の竜田揚げを作りました。フレッシュなトマトを挟んで和モダンな印象に仕上げています。
トマトの酸味がほどよく効いて、揚げ物なのに胃もたれのない軽いタッチになりました。格安食材なのに見映えがよく、おもてなし料理にもおすすめです!
このレシピのキーワード
#副菜
#揚げ物
カロリー
所要時間
準備時間: 5分/
調理時間:20分
材料
| 大根 | 1/2本 |
|---|---|
| トマト | 大1個 |
<漬け込みタレ>
| しょうゆ | 2 大さじ |
|---|---|
| 砂糖 | 2 大さじ |
| みりん | 1 大さじ |
| にんにく | チューブ2.5cm |
| しょうが | チューブ2.5cm |
<その他>
| 野菜の素揚げ | 適量 |
|---|---|
| レモン | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 248kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 32g |
| タンパク質 | 2.4g |
| 脂肪 | 12.4g |
| 飽和脂肪酸 | 1.37g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 4.99g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 4.94g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.42g |
| カリウム | 811mg |
| 食物繊維 | 4.3g |
| 糖質 | 27.6g |
| カルシウム | 68mg |
| 鉄 | 1mg |
作り方
今回メインで使う食材はこの2つのみ!比較的入手しやすい食材たちです。季節によっては価格もお手頃で嬉しいですね。

大根はしっかりめに皮を剥いて、1.5cmの厚さに切ります。
トマトは薄くスライスします。
輪切りにしていますが、トマトが大きければ半月切りでもOKです。
大根のサイズに合わせて調整してください。

大根を水から下ゆでします。串がスッと通るまで茹でます。

大根を茹でている間に漬け込みタレを合わせておきます。

大根が軟らかくなったら、熱いうちにタレに漬け込みます。時々上下を返しながら10~15分程度漬けます。漬け込みだれは、最後に使うので、捨てずにとっておいてくださいね。

漬け込み終わったら、お皿に片栗粉(分量外)を敷いて、大根を乗せます。

裏返して、片栗粉が付いている面を上に。

その上からトマトを重ねます。

もう1枚の大根にも片栗粉を付けます。

トマトの上に重ねます。

全体にしっかり片栗粉をまぶします。

揚げる前はこんな姿になります。

フライパンに油を熱して揚げます。大根にはすでに火が通っているので、高温で一気にジュワっと。すぐにカリカリに揚がりますよ。

表面カリカリに揚がりました。

揚げた大根とトマトをお皿に盛りつけます。漬け込みダレの残りを小さ目のフライパンに入れて火にかけ、お好みで量を増やし、はさみ揚げにかけてもよいでしょう。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














