エスニック料理
茄子とトマトの豆カレー
手に入りやすい食材を使い、フライパン1つで、手軽に作れるカレーです。トマトの酸味とカレー粉のスパイシーな香りがよく合い、さらに大豆の食感が楽しませてくれます。動物性食品を使わないので、体に優しく、また、トマトのリコピンは加熱すると吸収率がアップするので、美肌にも良い一品です。
このレシピのキーワード
#ごはんもの
#カレー
#主食
カロリー
685kcal
所要時間
20分
準備時間:/
調理時間:20分
材料
– 人前 +
| 茄子 | 1/2本 |
|---|---|
| 植物油 | 1 大さじ |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| しめじ | 1/2株 |
| にんにく | 1片 |
| 生姜 | 1片 |
| 蒸し大豆 | 110g |
| 植物油 | 2 大さじ |
<A>
| ホールトマト缶 | 1缶(400g) |
|---|---|
| 野菜だしの素(無くても可) | 1袋 |
| ローレルの葉 | 1枚 |
| 塩 | 1/2 小さじ |
| 砂糖 | 1.5 小さじ |
-------------------------
| カレー粉 | 1 大さじ |
|---|---|
| ご飯 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 685kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 99.2g |
| タンパク質 | 16.3g |
| 脂肪 | 24.6g |
| 飽和脂肪酸 | 2.89g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 10.32g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 8.93g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 2.08g |
| カリウム | 1085mg |
| 食物繊維 | 10g |
| 糖質 | 89.1g |
| カルシウム | 94mg |
| 鉄 | 3.3mg |
作り方
ナスを食べやすい大きさに切り、植物油大さじ1で炒めたら、皿にあげておきます。

玉ねぎとしめじをみじん切りにします。
にんにくもみじん切りにして、生姜はすりおろします。

フライパンに植物油大さじ2を入れて、①のにんにくと生姜を入れます。
弱火にかけて香りを出します。

③の香りが立ったら、①の玉ねぎとしめじを入れて、玉ねぎが透き通るまで炒めます。

④にAを入れて、トマト缶のトマトを潰します。
その後中火で5分ほど煮て酸味を飛ばします。

⑤に蒸し大豆を入れて弱火で10分ほど煮ます。

⑥にカレー粉を入れて、混ぜながら中火で5分ほど煮ます。

皿に、ご飯と⑥のカレー、①の茄子を盛り付けたら完成です。

【参考】
野菜だしの素は茅乃舎のものを、中身をだしパックから出して使用しました。

カレー粉はSBのこちらを使用しました。
他のカレー粉を用いる際は、適宜量を調整してください。

関連するレシピ
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














