洋食
腸活レシピ!もち麦のタブレ
健康、美容面でその効果が高いと注目されている『もち麦』を使ったタブレ風サラダです。
フランスでよく食べられている『タブレ』は、主にクスクスと野菜をミックスして作られますが、今回は栄養価の高いもち麦で作りました。もち麦は、白米と比べてタンパク質も約2倍、食物繊維はなんと20倍以上も多く含み、腸内環境を整えてくれ、便秘解消に効果的です。
また、白米ではほとんど摂れないビタミンやミネラルも含んでおり、鉄、マグネシウム、ビタミンEなど、女性に必要な栄養素を沢山摂れる優れた食材。
栄養のみならず、もちもち食感とさっぱりした味付けが美味しく、お野菜も一緒に沢山摂れるのが嬉しい一品です!
このレシピのキーワード
#サラダ
#主食
#副菜
カロリー
288kcal
所要時間
30分
準備時間:/
調理時間:30分
材料
– 人前 +
| もち麦 | 70g |
|---|---|
| アーリーレッド | 30g |
| キャベツ | 80g |
| ☆ひよこ豆水煮 | 100g |
| ☆コーン缶 | 2 大さじ |
<ドレッシング>
| オリーブオイル | 1 大さじ |
|---|---|
| レモン汁 | 1 大さじ |
| 塩胡椒 | 適量 |
| イタリアンパセリ | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 288kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 47.3g |
| タンパク質 | 9.2g |
| 脂肪 | 8.1g |
| 飽和脂肪酸 | 0.96g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.96g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 4.81g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.07g |
| カリウム | 318mg |
| 食物繊維 | 11.9g |
| 糖質 | 35.5g |
| カルシウム | 48mg |
| 鉄 | 0.8mg |
作り方
キャベツは細かく切って塩少々(分量外)をふりかけてしんなりしたら水気を切り、アーリーレッドはみじん切りにする。

イタリアンパセリは葉を摘み取り、細かく刻む。

沸騰したお湯にもち麦を入れ、中火で時々かき混ぜながら20分茹でる。ザルにあげ、水洗いしてぬめりをとったら水気をよく切っておく。

ボウルに1、2、3、☆と<ドレッシング>の全ての材料を入れよく混ぜ合わせ、味を整える。

器に盛り付けて完成です。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














