常備菜
甘長とうがらし味噌
甘長とうがらしは普通の唐辛子とは異なり、辛味がない夏が旬の野菜です。
種も辛くないので取らずにそのまま調理でき、辛味が苦手な方やお子様でも美味しくお召し上がりいただけます。今回はその甘長とうがらしに味噌ダレを絡めて、万能ダレに仕上げました。
ご飯のお供にはもちろん、おにぎりの具にしたり、冷奴に乗せたり、焼きなすにトッピングしていただくなど、幅広くご活用いただけます。
このレシピのキーワード
#ご飯のおとも
#副菜
#和食
カロリー
124kcal
所要時間
15分
準備時間:/
調理時間:15分
材料
– 人前 +
| 甘長とうがらし | 4本 |
|---|---|
| ☆生姜 | 1片 |
| ☆ごま油 | 2 小さじ |
<合わせ調味料>
| 酒 | 1 大さじ |
|---|---|
| 味噌 | 3~ 大さじ |
| みりん | 1 大さじ |
| きび砂糖 | 2~ 大さじ |
<トッピング>
| 白いりごま | 適量 |
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 124kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 15g |
| タンパク質 | 11.2g |
| 脂肪 | 5.2g |
| 飽和脂肪酸 | 0.8g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.82g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 2.32g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 11.7g |
| カリウム | 101mg |
| 食物繊維 | 1.1g |
| 糖質 | 12.3g |
| ビタミンA | 44IU |
| ビタミンC | 6mg |
| カルシウム | 27mg |
| 鉄 | 0.8mg |
作り方
甘長とうがらしはヘタを切り落として小口切り、生姜はみじん切りにする。

ボウルに<合わせ調味料>の材料を入れ混ぜ合わせる。

フライパンに☆を入れ弱火で加熱し香りが立ったら、甘長とうがらしを入れ中火で炒める。

しんなりしたら2を入れ弱火にし、なじませながら煮詰める。

汁気がなくなったら火を止め、白いりごまをトッピングして完成です。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














