簡単手作りレモネード・レモンスカッシュ原液
気温が高くなるとサッパリした飲み物が恋しくなりませんか?レモンスカッシュの原液を作っておけば、いつでもさっぱりドリンクが楽しめます。お湯で割ればレモネードにもなりますよ。
このレシピのキーワード
#ドリンク
カロリー
所要時間
準備時間:/
調理時間: 1時間
材料
| レモン(国産) | 大2個 |
|---|---|
| 水 | 2.5L |
| 砂糖 | 800g |
| クエン酸 | 30g |
栄養素
※1杯あたり
開く| エネルギー | 162kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 41.6g |
| タンパク質 | 0.1g |
| 脂肪 | 0.1g |
| 飽和脂肪酸 | 0.01g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.02g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0g |
| カリウム | 21mg |
| 食物繊維 | 0.7g |
| 糖質 | 40.8g |
| カルシウム | 10mg |
| 鉄 | 0mg |
作り方
使用するのは大きなレモン2個。そのままゆで上げるので、ノンワックスの国産が安心です。1個は薄くスライス、残りの2個は少し厚めにカットします。

大きめのお鍋に水2.5Lとレモンをすべて入れて沸騰させます。

沸騰したらすぐに火を止め、砂糖を投入します。しっかり混ぜて砂糖を溶かします。
そのまま粗熱が取れるまで放置します。

粗熱が取れたらお鍋からレモンを取り出します。
あとで使うので、捨てずに別容器に取っておいてくださいね。

レモンを取り出したら残ったお鍋にクエン酸を加えて、よく混ぜて溶かします。

お鍋に残ったレモンの種をすくいとってキレイにします。
大きめにカットしたレモンは、原液に果実を落とし入れます。
薄くスライスしたレモンは、グラスに浮かべるため、別容器に入れて冷凍庫または冷蔵庫で保存します。

果実を入れたお鍋はこんな感じです。結構しっかりと粒々があるのが伝わるでしょうか。

煮沸消毒しておいたペットボトルに、じょうごを使って分け入れます。

この状態で冷凍しても、冷蔵してもOK。
500mlのペットボトル4~5本分ができあがります。

原液をグラスの2/3程度注ぎます。

氷を入れて炭酸水で割れば、フレッシュでジューシーなレモネードが完成です!

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら













