和食
とろとろ!車麩冷やしうどん
暑い夏にぴったり、冷やしうどんのレシピです。
麺だけでは栄養が偏りがちですが、たっぷりの夏野菜と車麩でバランスを整えました。
ビタミンやミネラル、たんぱく質が豊富で栄養満点、夏バテ防止が期待できます。
キュウリやトマトは体温を下げるはたらきがあり、熱中症の予防にも最適です。
つゆはお好みでドレッシングに変えるとサラダ風に仕上がり、アレンジが簡単にできます。
七味やわさびを加えると、一味違った味にも変わります。
このレシピのキーワード
#お子様
#主食
#麺類
カロリー
379kcal
所要時間
10分
準備時間:/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| うどん | 2玉 |
|---|---|
| キュウリ | 40g |
| トマト | 40g |
| 車麩 | 20g |
| 干し椎茸 | 2個 |
| 乾燥わかめ | 3g |
| 天かす | 2 大さじ |
| ごま | 1 小さじ |
<つゆ>
| 干し椎茸のだし | 300ml |
|---|---|
| 薄口醤油 | 4 大さじ |
| みりん | 2 大さじ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 379kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 70.2g |
| タンパク質 | 13.7g |
| 脂肪 | 4.4g |
| 飽和脂肪酸 | 0.7g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.9g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.3g |
| トランス脂肪 | 0g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 6.2g |
| カリウム | 428mg |
| 食物繊維 | 4.9g |
| 糖質 | 65.3g |
| ビタミンA | 88IU |
| ビタミンC | 6mg |
| カルシウム | 64mg |
| 鉄 | 1.9mg |
作り方
車麩を水で戻す。

乾燥わかめを水で戻す。

干し椎茸を水で戻す。

冷凍うどんを電子レンジ600Wで2分30秒間加熱し、流水で冷やす。

キュウリを水で洗い、千切りにする。トマトを水で洗い、角切りにする。
車麩の水気を絞り、片栗粉を適量ふり、胡麻油で両面を焼き、取り出す。精進めんつゆで煮てから食べやすい大きさに切る。

皿に水を切ったうどんを盛り、上にトッピングを乗せる。
つゆの材料をすべて混ぜ合わせ、上にかけて完成。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














