和食
健康に欠かせない栄養がいっぱい!発芽玄米の有機キヌア入り・生姜の炊き込みご飯
玄米を発芽させて有機キヌアと生姜をいれて和風の味付けで炊き込みご飯にしました。玄米を発芽させることで、玄米が柔らかくなり消化をよくしてくれたり、たんぱく質・ビタミン・ミネラルなどの栄養価が玄米よりも高いものです。中性脂肪や基礎代謝にかかわり、体脂肪がつきにくいと言われています。さらにキヌアも栄養価が高くスーパーフードと言われています。必須アミノ酸をすべて含んでいてそのほか、タンパク質・食物繊維・カリウム・鉄などの栄養素を含んでいます。女性に積極的に摂ってもらいたい鉄や葉酸が多く、貧血や冷え性などの予防になります。
このレシピのキーワード
#ごはんもの
#主食
カロリー
444kcal
所要時間
45分
準備時間:/
調理時間:45分
材料
– 人前~ +
| 発芽玄米 | 3合 |
|---|---|
| 有機キヌア | 50cc |
| 生姜 | 20g |
| 昆布 | 1枚 5cmくらい |
| 醤油 | 1~2 大さじ |
| 塩 | 2~4g |
| 水 | 規定の水プラス水50cc |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 444kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 91g |
| タンパク質 | 9.7g |
| 脂肪 | 3.7g |
| 飽和脂肪酸 | 0.04g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.19g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.1g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.16g |
| カリウム | 106mg |
| 食物繊維 | 4.5g |
| 糖質 | 86.6g |
| カルシウム | 22mg |
| 鉄 | 0.6mg |
作り方
前日の夜から玄米を水につけて置く。
生姜を千切りに切る。

玄米の水をきり、鍋または炊飯器にセットして、昆布と水をいれる。

キヌアと水50ccを鍋または炊飯器に入れる。

すべての食材・調味料をいれて玄米を炊く。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら













