和食
根菜と高野豆腐のお雑煮
動物性食材不使用の、あっさりした具沢山のお雑煮です。具材から出る出汁で、昆布出汁だけでも風味がアップしますよ。
このレシピのキーワード
#お正月
#主食
#副菜
#汁物
カロリー
166kcal
所要時間
1時間
準備時間:30分/
調理時間:30分
材料
– 人前 +
| ごぼう | 1本 |
|---|---|
| ☆大根 | 10cm |
| ☆たけのこ水煮 | 1個 |
| ☆干し椎茸 | 6枚 |
| ☆油揚げ | 1枚 |
| ☆高野豆腐 | 1枚 |
| 昆布出汁 | 2リットル |
| 醤油 | 60ml |
| みつば | 適量 |
| 餅 | お好みで |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 166kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 33.4g |
| タンパク質 | 5.1g |
| 脂肪 | 1.4g |
| 飽和脂肪酸 | 0.24g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.58g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.38g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.26g |
| カリウム | 585mg |
| 食物繊維 | 3g |
| 糖質 | 30.7g |
| カルシウム | 38mg |
| 鉄 | 0.7mg |
作り方
ぼごうをささがきに、大根は短冊切りにすして、それぞれ下茹でしておく。

油揚げは小口切りに、干し椎茸、たけのこは薄切りに、高野豆腐は水で戻して短冊切りにしておく。

鍋に昆布出汁と醤油を入れて火にかける。

☆の具材を入れて沸騰したら弱火にし、蓋をしてごぼうが柔らかくなるまで煮込む。

餅を焼いてお椀に入れ、汁を注いで刻んだみつばをちらす。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














