和食
茄子とオクラの納豆味噌和え
茄子とオクラを、納豆の入った甘味噌で和えました。柔らかな茄子とオクラが、ネバネバの納豆味噌と絡み合い、あっさりした夏野菜が、納豆と味噌でコクが出て、ご飯は勿論、お酒のおつまみとしてもご活用頂けます。
このレシピのキーワード
#副菜
#和え物
カロリー
219kcal
所要時間
15分
準備時間: 5分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| 茄子 | 2本(200g) |
|---|---|
| オクラ | 4本 |
| ひきわり納豆 | 1パック |
| オリーブオイル | 1 大さじ |
| ☆味噌 | 2 大さじ |
| ☆キビ砂糖 | 1.5 大さじ |
| ☆みりん | 1 大さじ |
| ☆酒 | 1 大さじ |
| いり胡麻 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 219kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 23g |
| タンパク質 | 7.4g |
| 脂肪 | 9.8g |
| 飽和脂肪酸 | 1.4g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 2.51g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 5.31g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 1.51g |
| カリウム | 498mg |
| 食物繊維 | 5.4g |
| 糖質 | 17.7g |
| カルシウム | 77mg |
| 鉄 | 1.7mg |
作り方
茄子は、縦半分に切り、乱切りにして、水を張ったボウルに浸けて、あく抜きをします。
オクラは、ヘタを切り落とし、塩(分量外)で板ずりをします。
鍋に湯を沸かし、沸騰したら②を入れます。2分茹でて、柔らかくなったら、ザルに入れて、粗熱を取り、ひと口大に切り分けます。
①をボウルから取り出し、耐熱容器に入れて、オイルを掛けます。ラップをして、電子レンジで4分加熱します。柔らかくなっていたら、取り出して、粗熱を取ります。
和え味噌を作ります。
耐熱用ボウルに☆を入れて、軽く混ぜ合わせます。電子レンジ(600w)で30秒加熱して、全体が馴染む様に混ぜ合わせ、粗熱を取ります。
⑤に納豆、③、④を入れて和えます。全体に馴染んだら、器に盛り付けて、いり胡麻を添えれば、出来上がりです。
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














