和食
ふんわり♪そら豆の白和え
春から初夏にかけて旬を迎えるそら豆を使った白和えです。豆類の中で粒が一番大きいと言われているそら豆はホクホクとした食感が特長です。豆腐のふんわり感と良く合います。少し甘めのおかずなので、食卓のアクセントにオススメです♪
このレシピのキーワード
#お子様
#副菜
#和え物
カロリー
82kcal
所要時間
20分
準備時間: 5分/
調理時間:15分
材料
– ~3人前 +
| そら豆 | 80g |
|---|---|
| 木綿豆腐 | 1/5丁 |
| 白胡麻 | 10g |
| 醤油 | 1 小さじ |
| きび砂糖 | 1 大さじ |
| 顆粒昆布だし | 1g |
| ラディッシュ | 適量 |
<その他>
| いり胡麻 | 適量 |
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 82kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 8.9g |
| タンパク質 | 5.6g |
| 脂肪 | 2.8g |
| 飽和脂肪酸 | 0.41g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.24g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.81g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.46g |
| カリウム | 187mg |
| 食物繊維 | 1.3g |
| 糖質 | 7.6g |
| カルシウム | 68mg |
| 鉄 | 1.2mg |
作り方
そら豆をさやから出す。
白胡麻をすり鉢で擂っておく。ラディッシュは輪切りにする。

塩一つまみ入れたお湯で4分茹でザルにあけ、冷水で冷やす。

水気を軽く切り皮をむく。

ボウルに水切りした豆腐を入れてヘラで混ぜて滑らかにしたら、すり胡麻とラディッシュ、☆の調味料を入れて混ぜる。

そら豆と和えたら完成です♪

合わせて読みたいコラム
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














