和食
大根と大豆ミートの旨煮
カットするのは大根のみ!手で裂いた舞茸と水戻し不要の大豆ミートを使って、簡単で栄養も満点な、ささっと作れる旨煮です。大根は、消化の促進や便秘改善に役立ち、旬の冬は美味しく、栄養価も高いです。皮周辺にはビタミンCが豊富なので、無駄なく使うのがおすすめです。
このレシピのキーワード
#副菜
#炒めもの
カロリー
58kcal
所要時間
15分
準備時間: 5分/
調理時間:10分
材料
– ~4人前 +
| 大根 | 10cm程度 |
|---|---|
| 舞茸 | 1パック |
| 大豆ミート | 50g |
| いんげん(冷凍) | 適量 |
| 水 | 100cc |
<調味料>
| ☆昆布だし | 100cc |
|---|---|
| ☆酒 | 1 大さじ |
| ☆みりん | 1 大さじ |
| ☆醤油 | 1 大さじ |
| ☆きび砂糖 | 1/2~1 大さじ |
| こめ油 | 1 小さじ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 58kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 6.4g |
| タンパク質 | 3.1g |
| 脂肪 | 1.2g |
| 飽和脂肪酸 | 0.02g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.06g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.02g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.63g |
| カリウム | 193mg |
| 食物繊維 | 2.1g |
| 糖質 | 5g |
| カルシウム | 13mg |
| 鉄 | 0.4mg |
作り方
大根は皮のまま5mmくらいのいちょう切りにし、舞茸は手で裂いておく。

フライパンにこめ油を熱し、大根の焼き色がつくまで焼いたら、舞茸と大豆ミートを入れて更に炒める。

☆を全て入れて少し煮たら、冷凍のいんげんを食べやすいサイズに手でポキッと折っていれ、大根に味がしみるまで煮る。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














