エスニック料理
本格派レッドカレー
スパイスと塩麹など材料が揃えば意外と簡単に作ることが作ることができます。唐辛子の辛さ、ココナッツの甘さと旨味がたっぷりのカレーを作ってみませんか??
このレシピのキーワード
#ごはんもの
#カレー
カロリー
614kcal
所要時間
55分
準備時間: 5分/
調理時間:50分
材料
– 人前 +
<レッドカレーペースト>
| 玉ねぎ | 10g |
|---|---|
| ニンニク | 10g |
| 生姜 | 10g |
| 塩麹 | 4g |
| 唐辛子 | 10g |
| クミンパウダー | 0.5g |
| ナツメグ | 0.5g |
| コリアンダー | 0.5g |
| 柑橘類の皮 | 0.5g |
| (夏みかん、オレンジピール等) |
<具材>
| 玉ねぎ | 1/4個 |
|---|---|
| パプリカ(赤、黄) | 120g |
| なす | 1本 |
| たけのこ | 60g |
| ブロッコリー | 60g |
| えのき茸 | 1袋 |
| しめじ | 1袋 |
| オリーブオイル | 50g |
| 塩 | 3g |
| フェンネル | 1つまみ |
<★>
| 水 | 100ml |
|---|---|
| 昆布 | 1枚 10cm角 |
| オリゴ糖 | 1 大さじ |
| 野菜ブイヨン(顆粒) | 1 小さじ |
| ココナッツミルク | 400g |
| パプリカパウダー | 適量 |
<その他>
| オオバコパウダー(又は片栗粉) | 10g |
|---|---|
| ご飯 | 適量 |
| お好みのハーブ | 適量 |
| (パクチー・チャービルなど) | |
| お好みのスパイス | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 614kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 81.3g |
| タンパク質 | 10.6g |
| 脂肪 | 30.2g |
| 飽和脂肪酸 | 15.25g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.41g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 10.59g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 1.8g |
| カリウム | 824mg |
| 食物繊維 | 5.3g |
| 糖質 | 83g |
| ビタミンA | 46IU |
| ビタミンC | 77mg |
| カルシウム | 39mg |
| 鉄 | 2.3mg |
作り方
<レッドカレーペーストを作る>
玉ねぎ、ニンニク、生姜をぶつ切りにし、レッドカレーペーストの材料すべてを、フードプロセッサーに入れて、滑らかになるまで攪拌したらレッドカレーペースト完成。
(冷凍で3ヶ月保存できます)

<レッドカレーを作る>
野菜をすべて乱切りにする。えのき、しめじはほぐしておく。

鍋にオリーブオイルを入れ、好みのスパイスを加えて弱火にかける。玉ねぎを加えたらしっかりと炒め、えのき、しめじ、塩を加えて炒める。

玉ねぎの水分がとんだら、残りの野菜を加えて炒める炒める。

鍋の野菜がしんなりしてきたら、レッドカレーペーストとフェンネルを加えて、炒めたオイルが赤くなるまで炒めます。

★を入れて10分ほど煮込みます。味見して、塩(分量外)で整え、オオバコパウダー(または同量の水で溶いた片栗粉)を入れてトロミをつける。
器に盛り、ハーブをのせたご飯を添えて完成です。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














