中華料理
中華風もずくスープ
ツルッと食感が美味しいもずくを中華風スープに仕上げました。
だし汁と調味料をひと煮立ちさせてから、もずくをサッと煮るだけの手軽なステップでお作りいただけます。さっぱりヘルシーなもずくスープにごま油を入れることで、コクがプラスされ旨味が増します。
暑い夏にはつい冷たいものを多く摂って胃腸が冷えてしまいがちですが、温かいスープが身体を温めて調子を整えてくれます。
このレシピのキーワード
#スープ
#汁物
カロリー
26kcal
所要時間
10分
準備時間:/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| ★もずく | 100g |
|---|---|
| ★生姜(すりおろし) | 1片 |
| ★乾燥わかめ | 1 小さじ |
| ごま油 | 1 小さじ |
| ☆水 | 500ml |
| ☆中華だし(ヴィーガン仕様) | 1.5 小さじ |
| ☆酒 | 1 小さじ |
| ☆醤油 | 1 小さじ |
| ☆塩 | 適量 |
<トッピング>
| 刻みネギ | 適量 |
|---|---|
| 白いりごま | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 26kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 2.5g |
| タンパク質 | 0.8g |
| 脂肪 | 1.7g |
| 飽和脂肪酸 | 0.27g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.62g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.68g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 2.2g |
| カリウム | 40mg |
| 食物繊維 | 1.3g |
| 糖質 | 0g |
| ビタミンA | 8IU |
| ビタミンC | 0mg |
| カルシウム | 25mg |
| 鉄 | 0.2mg |
作り方
生姜はすりおろし、ネギは刻んでおく。

鍋に☆を入れ、ひと煮立ちさせる。

2に★を入れて更に煮て、沸騰する前に火を止めてごま油を入れる。
味をみて薄ければ塩で整える。

器に盛り付け、<トッピング>を上から散らして完成です。

関連するレシピ
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら











