中華料理
レンチンですぐ出来る!胡瓜と茄子の本格中華風マリネ
電子レンジを使うことで短時間でしっかりと味が染みるので、忙しい時のあと1品!に助かる調理法です。
胡瓜や茄子の歯応えは残るので、美味しく召し上がれます♪
旨みがあるのにサッパリとした味わいですので、様々なお料理に合わせやすい一品です。
このレシピのキーワード
#おつまみ
#副菜
#時短レシピ
#電子レンジ調理
カロリー
53kcal
所要時間
10分
準備時間: 5分/
調理時間: 5分
材料
– ~3人前 +
| 胡瓜 | 1本 |
|---|---|
| 茄子 | 1本 |
| ミョウガ | 1つ |
| にんにく | 2片 |
| 粗塩 | 2つまみ |
<マリネ液>
| 胡麻油 | 1 大さじ |
|---|---|
| 酢 | 1 小さじ |
| 醤油 | 1 小さじ |
| きび砂糖 | 1 小さじ |
| 顆粒昆布だし | 2g |
| 小口切り鷹の爪 | 少々 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 53kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 5.3g |
| タンパク質 | 1.4g |
| 脂肪 | 3.1g |
| 飽和脂肪酸 | 0.47g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.26g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.13g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.83g |
| カリウム | 209mg |
| 食物繊維 | 1.7g |
| 糖質 | 3.7g |
| カルシウム | 20mg |
| 鉄 | 0.3mg |
作り方
胡瓜の皮を一部ピーリングする(しなくてもOK!)。半分に切り、縦に6当分に切る。
茄子は縦半分に切って1cm幅の斜め切りにする。
ミョウガは千切りに、にんにくは薄めにカットする。

マリネ液の材料をボウルに入れて混ぜ合わせる。

野菜に塩を振り、塩を軽く馴染ませた後マリネ液をかけ軽く和える。

ラップをして電子レンジで加熱する(700w 2分30秒)※電子レンジ対応可能のボウルを使用する。
電子レンジから出したら、軽くボウルを振り液と野菜を絡める。
その後ラップを半分外し、あら熱を取る。

あら熱が取れたら再度ラップをして冷蔵庫に入れる。10分ほどしたら完成です!
お好きな器に盛ってお召し上がりください♪

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














