中華料理
鹹豆漿(シェントウジャン・豆乳スープ)
台湾の朝食メニューの定番、鹹豆漿(豆乳スープ)は通常、干しエビ(桜エビ)で旨味を出しますが今回は塩昆布と油揚げを入れて旨味とコクのあるスープにしました。
鹹豆漿は酢に温かい豆乳を加えることでトロリとしたおぼろ豆腐の様な形状、食感になります。その変化する間の待ち時間はワクワク、ドキドキ感を持ち、興味をそそります。簡単に作れるので、見て・食べて美味しい朝食をお楽しみ下さい。
このレシピのキーワード
#たんぱく質
#スープ
#朝食
#短時間調理
#簡単
#食欲がない時
カロリー
150kcal
所要時間
12分
準備時間:10分/
調理時間: 2分
材料
– 人前 +
| 無調整豆乳 | 200㏄ |
|---|
【調味料】
| 黒酢 | 2 小さじ |
|---|---|
| 薄口醤油 | 1 小さじ |
| ごま油 | 1/2 小さじ |
| 塩昆布 | 1 小さじ |
【トッピング】
| 油揚げ | 1/3枚 |
|---|---|
| 青ネギ | 適量 |
| 香菜 | 適量 |
| 塩昆布 | 適量 |
| ラー油 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 150kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 10.4g |
| タンパク質 | 8.7g |
| 脂肪 | 8g |
| 飽和脂肪酸 | 1.24g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 3.75g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 2.24g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.9g |
| カリウム | 529mg |
| 食物繊維 | 1.5g |
| 糖質 | 2.5g |
| ビタミンA | 3IU |
| ビタミンC | 1mg |
| カルシウム | 53mg |
| 鉄 | 2.8mg |
作り方
油揚げはトースターorグリルで両面を焼きます。お好みの焼き色になったら取り出して2㎝角に切ります。

青ネギは小口切り、香菜は2㎝長さに切ります。

器に黒酢、薄口しょうゆ、ごま油の順に入れて混ぜ、塩昆布を入れます。

鍋に豆乳を入れて加熱し、沸騰直前に消火します。※電子レンジでもOKです

③の器に④を調味料と馴染む様に注ぎ入れます。

⑤が固まったら①、②、塩昆布、ラー油を添えて出来上がりです。崩し混ぜながらお召し上がりください。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














