中華料理
白菜と豆腐のスープ
片栗粉でとろみを効かせた、中華風の豆腐のスープです。生姜やネギたっぷりで体が温まる一杯です。
このレシピのキーワード
#スープ
カロリー
110kcal
所要時間
25分
準備時間: 5分/
調理時間:20分
材料
– 人前 +
| 豆腐 | 150g |
|---|---|
| 白菜 | 1枚 |
| 干し椎茸 | 1枚 |
| 昆布出汁 | 400ml |
| ねぎ青い部分 | 10cm |
| しょうがすりおろし | 1かけ |
| 青ねぎ | 1本 |
| 水溶き片栗粉 | 2 大さじ |
| ごま油 | 1 小さじ |
| カルダモンパウダー | 少々 |
<合わせ調味料>
| 酒 | 1 大さじ |
|---|---|
| 醤油 | 1 小さじ |
| 塩 | 2つまみ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 110kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 11.3g |
| タンパク質 | 5.3g |
| 脂肪 | 4.7g |
| 飽和脂肪酸 | 0.74g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 2.26g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.25g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.2g |
| カリウム | 625mg |
| 食物繊維 | 2.4g |
| 糖質 | 6.8g |
| ビタミンA | 7IU |
| ビタミンC | 16mg |
| カルシウム | 101mg |
| 鉄 | 1.1mg |
作り方
干し椎茸を水で戻して細切りにする。白菜は葉と芯に分けて、芯は斜めそぎ切りにし、葉は一口大に切る。青ねぎは小口切りにしておく。
鍋に昆布出汁とねぎの青い部分、白菜の芯を入れ沸騰させる。

合わせ調味料、白菜の葉、干し椎茸を入れる。白菜の葉が柔らかくなるまで煮る。

豆腐を千切りながら入れて、火を強め水溶き片栗粉でとろみをつける。
カルダモンパウダーを振り入れ、ごま油を垂らす。食べるときに青ねぎを散らす。

関連するレシピ
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














