常備菜
自家製・トマトケチャップ
トマトを冷凍して作る湯剥き不要の簡単トマトケチャップです。トマトの甘酸っぱさのある素朴な美味しさが味わえます。今回はシンプルな味付けでアレンジの効くケチャップにしました。スパイスや野菜、フルーツなど加えてお好みのケチャップにしてトッピングや調味料にお役立てください。
保存する場合は保存容器を煮沸消毒してからご使用ください。(冷凍保存できます)
このレシピのキーワード
#夏野菜
#常備菜
#手作り調味料
カロリー
 12.2kcal
所要時間
 40分
準備時間:10分/
調理時間:30分
材料
 –  出来上がり150g +
| トマト |   2個(400g)    | 
|---|---|
| 玉ねぎ |   30g    | 
| ニンニク |   1/2片    | 
| ローリエ |   1枚    | 
【調味料】
| ★キビ砂糖 |   2~  小さじ  | 
|---|---|
| ★塩 |   1/2~  小さじ  | 
| 胡椒 |   適量    | 
| リンゴ酢 |   2~  小さじ  | 
栄養素
※1食分あたり
開く| エネルギー | 12.2kcal | 
|---|---|
| 炭水化物 | 2.3g | 
| タンパク質 | 0.2g | 
| 脂肪 | 0g | 
| コレステロール | 0mg | 
| 食塩相当量 | 0.3g | 
作り方
トマトはヘタを除き、保存用袋に入れて半日~1日冷凍します。
①に水を掛け流しながらトマトの皮を剥き、半解凍になるまで放置します。(溶け出すと簡単に皮が剥けます。)
玉ねぎ、ニンニクは粗く刻みます。
②のトマトを1㎝程度のざく切りにし、③と共にミキサーに入れて滑らかになる様に撹拌します。
④、ローリエを鍋に入れて強火~中火で煮ます。煮立ったら★の半量を入れて中火~弱火にし、時々混ぜながらアクが出てきたら除き、20分程煮ます。
⑤にリンゴ酢、胡椒を入れ、残りの★で味の調整をしながら更に10分程煮て半量程になったら消火します。
⑤の粗熱を取り、保存容器に入れて完全に冷めれば、出来上がりです。
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。 
ご利用には無料の会員登録が必要です。 
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














