和食
なすと甘長とうがらし南蛮
なす、甘長とうがらしとオクラを揚げ焼きにして南蛮ダレに絡めました。
食欲がなくなる暑い日も、酢の効いた南蛮ダレでお箸も進みます。味がしっかりしているので、ごはんにもよく合います。出来たてはもちろん、冷めても美味しくいただける作り置きが可能な一品です!
このレシピのキーワード
#おかず
#作り置き
#副菜
#炒め物
カロリー
209kcal
所要時間
20分
準備時間:/
調理時間:20分
材料
– 人前 +
| ☆なす | 1本 |
|---|---|
| ☆甘長とうがらし | 5本 |
| ☆オクラ | 4本 |
| 米油 | 2 大さじ |
| ごま油 | 2 大さじ |
<調味料>
| 水 | 2 大さじ |
|---|---|
| 顆粒昆布だし | 1 小さじ |
| 醤油 | 2 大さじ |
| 酢 | 2 大さじ |
| きび砂糖 | 2 大さじ |
<トッピング>
| 大葉 | 3枚 |
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 209kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 14.5g |
| タンパク質 | 2.6g |
| 脂肪 | 16.2g |
| 飽和脂肪酸 | 2.73g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 5.97g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 6.19g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 2.2g |
| カリウム | 311mg |
| 食物繊維 | 2.7g |
| 糖質 | 10.4g |
| ビタミンA | 39IU |
| ビタミンC | 16mg |
| カルシウム | 36mg |
| 鉄 | 0.8mg |
作り方
なすはヘタを取って、縦半分に切ってから格子状に隠し包丁を入れて一口大に切る。
オクラはガクの角の部分を一周むき、ヘタの堅い部分を切り落とす。オクラに塩を振って手で転がし板ずりをする。
オクラと甘長とうがらしは竹串で何箇所か穴を開ける。
大葉は軸を取り除いて細切りにする。

<調味料>の材料を全て混ぜ合わせておく。

温めたフライパンに油と☆を入れ、しんなりするまで中火もしくは弱火で加熱する。(油が足りなければ適宜追加してください)

3に2を入れ、少し煮てタレをなじませる。

器に盛り付け、大葉をトッピングして完成です。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら












