和食
根菜とおくらのバルサミコ炒め
酢は血圧の正常化や、血中コレステロールの低下、疲労回復や脂肪燃焼に効果的です。醤油・きび砂糖とバルサミコ酢を合わせることで、酢が苦手な方にも食べやすい炒め物になります。れんこん、ごぼう、おくら、きのこを使って食物繊維たっぷり!腸内環境の改善も期待でき、噛み応えがあるので咀嚼回数も増えますよ。
このレシピのキーワード
#副菜
#炒めもの
カロリー
61kcal
所要時間
15分
準備時間:10分/
調理時間: 5分
材料
– ~4人前 +
| れんこん | 約70g |
|---|---|
| ごぼう | 小1本 |
| おくら | 1袋 |
| エリンギ | 2本 |
| パプリカ | 適量 |
<調味料>
| バルサミコ酢 | 1 大さじ |
|---|---|
| 醤油 | 1 大さじ |
| きび砂糖 | 1 大さじ |
| オリーブオイル | 1 小さじ |
| ガーリックパウダー | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 61kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 12g |
| タンパク質 | 2.3g |
| 脂肪 | 1.2g |
| 飽和脂肪酸 | 0.15g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.12g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.76g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.68g |
| カリウム | 323mg |
| 食物繊維 | 3.9g |
| 糖質 | 8.2g |
| カルシウム | 43mg |
| 鉄 | 0.6mg |
作り方
調味料を混ぜ合わせておく。

れんこんは皮をむいて食べやすい大きさに切り、酢水にさらす。ごぼうとエリンギ、パプリカも食べやすい大きさに切り、おくらは少量の塩で板ずりし、斜め切りにする。

フライパンにオリーブオイルを熱し、れんこんとごぼうを炒め、油がなじんだらエリンギ→おくら、パプリカも入れて更に炒める。

合わせておいた調味料を入れ、全体に絡むように炒めて完成。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














