和食
柚子香る手打ちかけ蕎麦
新蕎麦の時期にお蕎麦を作ってみました!お蕎麦中に含まれるカテキンやルチンはポリフェノールの一種で、抗菌作用や抗酸化作用が強いと言われています。
このレシピのキーワード
#そば
#たんぱく質
#主食
#麺類
カロリー
501kcal
所要時間
30分
準備時間:/
調理時間:30分
材料
– 人前 +
| 蕎麦粉 | 200g |
|---|---|
| 強力粉 | 50g |
| 水 | 120cc |
| 打ち粉 | 適量 |
| 出汁 | 人数分 |
| ネギ | 5g |
| 柚子の皮 | 2g |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 501kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 99.1g |
| タンパク質 | 15g |
| 脂肪 | 3.4g |
| 飽和脂肪酸 | 0.66g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.16g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.02g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.35g |
| カリウム | 813mg |
| 食物繊維 | 5.7g |
| 糖質 | 93.5g |
| カルシウム | 37mg |
| 鉄 | 3.4mg |
作り方
大きめのボウルに蕎麦粉と強力粉をよく混ぜ合わせ、くぼみを作り少しずつお水を入れ、水回しをしておく。あらかじめ水は沸かしておき、少しだけ冷ましてから使うと失敗しにくくなる。水分量は粉の状態や湿度によって異なるため、少しずつ加えて調整するとよい。

そぼろ状になるまでしっかりと水回しをし、少しずつ粒を大きくしていく。両手で生地をまとめ、ひとかたまりにしたらこねる。

打ち粉をまぶしたまな板に乗せて、四角になるように薄くのばす。折りたたんで細く切る。
全体に打ち粉をして手でほぐしていきます。
多めの熱湯に麺を少しずつほぐし入れ、50秒くらい茹でていきます。
取り出して、冷水で洗い、よく水切りをします。
※ざる蕎麦で食べたい方はこれでつゆにつければ完成です。

出汁を温めて、ネギを小口切りにし、柚子皮を細く切ります。

器にお蕎麦と出汁を入れて、ネギと柚子を入れたら完成です。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら













