簡単!モリモリ!野菜たっぷりサラダ蕎麦
美容を意識して炭水化物を選ぶためのポイントは「GI値」。食後の血糖値の上昇が緩やかなものほどGI値が低く、白米よりは玄米、小麦粉であれば全粒粉がGI値が低いと言われていますが、たんぱく質を多く含んだ蕎麦粉もGI値が低い炭水化物です。
蕎麦の中でも蕎麦粉100%の十割蕎麦はGI値が一番低く、十割蕎麦を半分だけ使って、野菜&オリーブオイルと一緒に、サラダ感覚で食べられるサラダ蕎麦にしました♪
夜ご飯にサラダだけでは物足りなく感じそうな時やお夜食など、カロリーや糖質を控えつつ、美容も意識したい時に最適です♪
十割蕎麦はカルディなどで手軽に買えます。
このレシピのキーワード
#たんぱく質
#サラダ
#主食
#麺類
カロリー
所要時間
準備時間:/
調理時間:15分
材料
| 十割蕎麦 | 1/2食分 |
|---|---|
| ごま油 | 適量 |
| ポン酢又はめんつゆ | 適量 |
| レモン汁 | 適量 |
| ワサビ | 適量 |
<お好きな野菜>今回使用した野菜
| 人参 | 1/2本 |
|---|---|
| キャベツ | 1/8玉 |
| アスパラガス(細いもの) | 6本 |
| きゅうり | 適量 |
| エンダイブ(レタス) | 適量 |
| ベビーリーフ | 適量 |
<その他>
| 天かす | 適量 |
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 371kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 65.9g |
| タンパク質 | 12.5g |
| 脂肪 | 6.8g |
| 飽和脂肪酸 | 1.04g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.13g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.8g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.23g |
| カリウム | 830mg |
| 食物繊維 | 7.2g |
| 糖質 | 58.7g |
| カルシウム | 91mg |
| 鉄 | 2.9mg |
作り方
生野菜は千切りにして皿に盛り付けておく。
(ポン酢やめんつゆが絡みやすいように、細切りや千切りにするのがポイントです。)

アスパラガスは包丁の先などを使って細長く半分に切る。
(面倒であれば、細長く薄切りにするなどでもOKです。アスパラガス以外でもっとラクちんなのは豆苗。参考1&2をご覧ください。)

蕎麦(半量)を茹でる。
今回はカルディで100円程度で買える蕎麦粉100%の十割蕎麦を使っていますが、十割蕎麦でなくても勿論OKです。

蕎麦が茹で上がる10~20秒前に、アスパラガスを鍋に投入する。

蕎麦とアスパラガスをザルにあげ、冷水でもみ洗いし、水切りをしたら、ごま油を回しかけて、蕎麦とアスパラガスによく絡ませる。
①の野菜の上に盛り、ポン酢やめんつゆ、レモン汁やワサビを入れて完成!

<参考>
アスパラガスより簡単なのは、豆苗です。
下の部分を切り落としたらザルで軽く水洗いします。

生でも食べられる豆苗は鍋に入れる必要がなく、ザルに入れたまま、その上から蕎麦の湯切りをしてしまえば、さっと湯通しした状態になって、麺と絡みやすくなり、味わいも青臭みが消えて甘みが増します。

水分を少し蒸発させた生麺は、通常の生麺より硬めですが、包丁で簡単に切れます。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














