和食
夏バテ対策に☆お豆腐を詰めたゴーヤの甘辛焼き
夏野菜のゴーヤにお豆腐を詰めて焼きました。つなぎには栄養豊富な小麦胚芽を使用しています。ゴーヤには体力を回復させてくれるビタミンB群やミネラルが含み、夏バテ対策にもってこいの食材と言われています。甘辛い味つけにすることでゴーヤの苦みが和らぎます。ご飯のおかずにピッタリな1品です。
このレシピのキーワード
#おかず
#おつまみ
#主菜
#焼き物
カロリー
157kcal
所要時間
25分
準備時間: 5分/
調理時間:20分
材料
– 人前 +
| ゴーヤ(中) | 1本 |
|---|---|
| 木綿豆腐 | 150g |
| 玉葱 | 15g |
| 小麦胚芽(小麦粉でもOK) | 2 小さじ |
| 塩 | 少々 |
| 黒胡椒 | 少々 |
| ☆醤油 | 2 大さじ |
| ☆水 | 1 大さじ |
| ☆きび砂糖 | 1.5 大さじ |
| ☆日本酒 | 1 小さじ |
| 片栗粉 | 適量 |
| 胡麻油 | 適量 |
| お好みでクコの実 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 157kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 16.4g |
| タンパク質 | 8g |
| 脂肪 | 6.8g |
| 飽和脂肪酸 | 0.97g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 2.94g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.74g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.72g |
| カリウム | 456mg |
| 食物繊維 | 3.6g |
| 糖質 | 12.7g |
| カルシウム | 89mg |
| 鉄 | 1.7mg |
作り方
ゴーヤを1cm幅にカットし、種とワタをきれいに取り除く。

ボウルに豆腐(しっかり水切りしておく)、玉葱(軽く塩揉みし水気をしぼっておく)、塩、黒胡椒、小麦胚芽を入れて捏ねる。

ゴーヤに3を詰め、片栗粉を全体にまぶす。

フライパンに胡麻油をひき、両面色付くまで中火で焼く。

☆を混ぜた調味料を入れて、ゴーヤに絡ませたながら水分が少なくなるまで煮立たせて完成です。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














