和食
お手軽精進料理 ナスの鴫焼き
精進料理でも出される鴫焼きをご紹介します。
諸説ありますが、獣肉を食べられない僧侶が鴫(シギ)という鳥を、ヘタをつけたままのナスで表現したことから鴫焼きと呼ばれるようになったとか。代表的な精進料理の一つです。
このレシピのキーワード
#副菜
#精進料理
カロリー
85kcal
所要時間
15分
準備時間: 5分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| ナス | 4本 |
|---|---|
| みそ | 2 大さじ |
| みりん | 2 大さじ |
| 酒 | 2 大さじ |
| ごま油 | 2 小さじ |
| 白ごま | 適量 |
<その他>
| みょうが | 適量 |
|---|
<付け合せ>
| しし唐 | 適量 |
|---|---|
| 白ネギ | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 85kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 10g |
| タンパク質 | 1.6g |
| 脂肪 | 3g |
| 飽和脂肪酸 | 0.46g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.27g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 1.02g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 0.75g |
| カリウム | 152mg |
| 食物繊維 | 1.6g |
| 糖質 | 8.3g |
| カルシウム | 28mg |
| 鉄 | 0.5mg |
作り方
ナスの皮をピーラーでむき、ヘタをつけたまま4等分する。皮むきはヘタから見たら三角形になるようにする。
みそとみりんを混ぜ合わせておく。酒は混ぜません。
フライパンに油を敷かずにナスを並べ、中火で焼き色がつくまで両面を焼く。

ナスに2の合わせ調味料をぬり、白ごまをふって酒を加え、弱火で五分ほど酒蒸しにする。

ふたを取り、ごま油を回しいれて香りづけをして完成。
お好みで刻んだミョウガを乗せてお召し上がり下さい。

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














