和食
冷凍できる副菜☆かぼちゃのそぼろ煮
ほくほくかぼちゃをおいしく頂ける煮物です。そぼろには大豆ミートを使用しました。手順は簡単ですが、大豆ミートや栄養価が高いかぼちゃが入り、満足感の高い1品になります。副菜やお弁当のおかずにピッタリ。
冷凍保存も出来るので、まとめて、あるいは小分けにして冷凍しておくと便利です。
このレシピのキーワード
#作り置き
#副菜
#煮物
カロリー
104kcal
所要時間
15分
準備時間: 5分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
かぼちゃ | 1/4カット |
---|---|
乾燥大豆ミート | 20g |
☆醤油 | 2 大さじ |
☆日本酒 | 2 大さじ |
☆きび砂糖 | 2 小さじ |
☆顆粒昆布だし | 4g |
水 | 200ml |
白ごま | 少々 |
<下味用>
醤油、酒、生姜汁 | 適量 |
---|
<その他>
青ネギ | 適量 |
---|---|
針生姜 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開くエネルギー | 104kcal |
---|---|
炭水化物 | 19.7g |
タンパク質 | 3.3g |
脂肪 | 0.5g |
飽和脂肪酸 | 0.07g |
多価不飽和脂肪酸 | 0.17g |
一価不飽和脂肪酸 | 0.15g |
コレステロール | 0mg |
食塩相当量 | 1.71g |
カリウム | 399mg |
食物繊維 | 3.2g |
糖質 | 16.8g |
カルシウム | 21mg |
鉄 | 0.6mg |
作り方
大豆ミートを柔らかくなるまで茹でてザルで水気を切り、一度水ですすいで絞り、ボウルに入れます。醤油、酒、生姜汁でもみこんで臭みを抜き、汁気を捨てておきます。
フライパンに胡麻油を熱し、大豆ミートを炒め、☆の調味料を加え、水を注ぎます。
適度な大きさにカットしたかぼちゃを入れて、中火で柔らかくなるまで蓋をして煮ます。様子を見ながら火加減を調整してください。※完全に水気が無くなるまで煮ないよう注意。
器に盛り、お好みで青ネギ、針生姜を添えたら完成です。
【冷凍保存方法】
熱が冷めたらフリーザーバックに入れて冷凍庫で保存します。小分けにしてラップをしてからフリーザーバックに入れても◎。空気を抜いてジッパーを閉めてから冷凍庫へ入れてください。
【調理方法】
冷蔵庫で解凍し、お皿に移したらラップをし電子レンジで加熱します。
【冷凍保存期間目安:1ケ月】
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら