和食
こんがりジューシー☆高野豆腐とピーマンの油揚げ巻き
高野豆腐とピーマンを油揚げで巻き、香ばしく焼きました。仕上げに醤油ベースのあんをかけています。油揚げを裏返して巻くことによりあんの味が絡みやすくなります。
このレシピのキーワード
#おつまみ
#副菜
#焼き物
カロリー
 139kcal
所要時間
 20分
準備時間: 5分/
調理時間:15分
材料
 –  人前 +
| 油揚げ(やや大きめ) |   1枚    | 
|---|---|
| 高野豆腐 |   1枚    | 
| ピーマン |   1/3個    | 
| 人参 |   1/3本    | 
| 胡麻油 |    適量  | 
〈醤油あん〉
| ☆醤油 |   1  大さじ  | 
|---|---|
| ☆顆粒昆布だし |   2g    | 
| ☆水 |   1カップ    | 
| ☆きび砂糖 |   1  小さじ  | 
| 片栗粉 |   1/2  大さじ  | 
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 139kcal | 
|---|---|
| 炭水化物 | 3.8g | 
| タンパク質 | 8.3g | 
| 脂肪 | 9.9g | 
| 飽和脂肪酸 | 1.3g | 
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.32g | 
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.21g | 
| コレステロール | 0mg | 
| 食塩相当量 | 1.22g | 
| カリウム | 55mg | 
| 食物繊維 | 0.6g | 
| 糖質 | 3.3g | 
| カルシウム | 100mg | 
| 鉄 | 1.2mg | 
作り方
高野豆腐を水で戻し、水気を絞っておく。油揚げを2等分にカットしキッチンバサミで画像のように切り裏返す。
ピーマンは細切りにする。

1cm幅にカットした高野豆腐と細切りにしたピーマン、ニンジンをのせ、丁寧に巻きます。巻き方が甘いと綺麗に仕上がりません。野菜もできるだけ形を揃えて切るとよいでしょう。
繋ぎ目を下にする形で楊枝で止め、全体的に水溶き片栗粉(分量外)をつける。

油をひいたフライパンで繋ぎ目を下にして焼き、繋ぎ目がくっついたら爪楊枝を外し、取り出します。3の水溶き片栗粉にもう一度、つけておきます。

全体がこんがり色付くまで焼く。あんの☆の材料を小鍋に入れ軽く混ぜながら沸騰させる(弱火)。片栗粉を加え良く混ぜる。とろみが出たら油揚げ巻きにかける。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。 
ご利用には無料の会員登録が必要です。 
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














