和食
胡瓜と車麩の味噌煮
生食が定番の胡瓜を車麩と共に味噌煮にしました。胡瓜は煮るとトロリとした食感になり、生食では味わえない美味しさがあります。味噌のコクが胡瓜と車麩に染み入り、トロトロに煮えた美味しさは格別です。出来立ては勿論、冷めても美味しいので食事時間に時間差のあるご家庭にもお勧めです。
このレシピのキーワード
#おかず
#たんぱく質
#副菜
#夏野菜
#煮物
カロリー
155kcal
所要時間
25分
準備時間:10分/
調理時間:15分
材料
– 人前 +
| 車麩 | 2枚 |
|---|---|
| 胡瓜 | 1.5本 |
| 椎茸 | 2枚 |
| 生姜 | 1/2片 |
| ごま油 | 1/2 大さじ |
【煮汁】
| 水 | 200㏄ |
|---|---|
| キビ砂糖 | 2 大さじ |
| 顆粒昆布だし | 1 小さじ |
| 醤油 | 1 小さじ |
| 味噌 | 1.5 大さじ |
| みりん | 1 大さじ |
【トッピング】
| 青ネギ | 適量 |
|---|---|
| 七味唐辛子 | 適量 |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 155kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 21.3g |
| タンパク質 | 5g |
| 脂肪 | 4.5g |
| コレステロール | 1mg |
| 食塩相当量 | 3.2g |
| 鉄 | 1.5mg |
作り方
車麩は水に浸けて戻し、食べやすい大きさに切り分けて硬く絞ります。
胡瓜はヘタを除いて3~4㎝長さに切り分け、縦に4等分にします。椎茸は軸を除き、半分に切ります。生姜は皮を除き、細切りにします。
鍋にごま油をひき、②の生姜、②の胡瓜を入れて炒めます。胡瓜にオイルが馴染んだら水、キビ砂糖、顆粒昆布だし、醤油を入れます。
③の鍋が煮立ったら味噌、みりんを入れて煮汁に溶きほぐし、①、②の椎茸を入れて弱火で10分程煮ます。煮汁が半量程になり、胡瓜が半透明になったら消火します。
④を器に盛り付け、トッピングを添えれば出来上がりです。
関連するレシピ
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














