中華料理
豆腐の生姜スープ
寒い季節にぴったりな、生姜をたっぷり使った、体が温まるスープです。ごま油を効かせた中華風の味付けにしています。
このレシピのキーワード
#汁物
カロリー
 180kcal
所要時間
 25分
準備時間: 5分/
調理時間:20分
材料
 –  人前 +
| 豆腐 |   1丁   | 
|---|---|
| 生姜 |   1/2個   | 
| 長ネギ |   1/2本   | 
| パクチー(お好みで) |   2〜3本   | 
| 昆布だし |   350ml   | 
| 玉ねぎ麹 |   1  大さじ | 
| 塩 |    少々 | 
| こしょう |    少々 | 
| ごま油 |   1  大さじ | 
<その他>
| 乾燥湯葉 |   1つかみ   | 
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 180kcal | 
|---|---|
| 炭水化物 | 9.7g | 
| タンパク質 | 9.3g | 
| 脂肪 | 11.4g | 
| 飽和脂肪酸 | 1.76g | 
| 多価不飽和脂肪酸 | 5.24g | 
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.24g | 
| コレステロール | 1mg | 
| 食塩相当量 | 1.31g | 
| カリウム | 520mg | 
| 食物繊維 | 1.6g | 
| 糖質 | 8.1g | 
| カルシウム | 136mg | 
| 鉄 | 1.5mg | 
作り方
- 生姜はひとかけ分をすり下ろし、残りを千切りに、長ネギは千切りにしておく。パクチーをみじん切りにしておく。 - 昆布だしは小鍋で温めておく。  
- 厚手の鍋を熱して、ごま油をひき、生姜と長ネギの千切りを炒める。  
- しんなりしてきたら、昆布だしを注ぎ、玉ねぎ麹を入れて煮る。  
- 鍋に豆腐を崩し入れて加え、5分ほど煮る。  
- すり下ろした生姜を入れて、味が足りなければ、塩で調味する。パクチー、乾燥湯葉を盛り付け、胡椒をふったら完成。胡麻油や酢をまわしかけてもよい。  
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。 
ご利用には無料の会員登録が必要です。 
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら
















