和食
米茄子のステーキ・梅ソース添え
米茄子を厚切りステーキにしてコクのある甘酸っぱい梅ソースを添えました。
米茄子は普通の茄子より大きく硬めの果実ですが、じっくり焼くとトロリとした食感になり、ソースの甘酸っぱさが茄子の美味しさを引き立てます。とろける美味しさをお楽しみ下さい。
このレシピのキーワード
#副菜
#焼きもの
#自家製ソース
カロリー
 187kcal
所要時間
 25分
準備時間:10分/
調理時間:15分
材料
 –  人前 +
| 米茄子 |   1本(400g)   | 
|---|---|
| 昆布茶 |   2つまみ   | 
| 酒 |   1/2  大さじ | 
| オリーブオイル |   1  大さじ | 
【梅ソース】
| 梅干し |   1個   | 
|---|---|
| ☆黒糖梅酒 |   4  大さじ | 
| ☆みりん |   2  大さじ | 
| ☆白みそ |   1  大さじ | 
| ☆練り胡麻 |   1  大さじ | 
<その他>
| レンコン(素揚げ) |    適量 | 
|---|---|
| 大葉 |    適量 | 
| 白ネギ |    適量 | 
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 187kcal | 
|---|---|
| 炭水化物 | 26g | 
| タンパク質 | 3.2g | 
| 脂肪 | 5.5g | 
| 飽和脂肪酸 | 0.78g | 
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.88g | 
| 一価不飽和脂肪酸 | 3.39g | 
| コレステロール | 0mg | 
| 食塩相当量 | 1.7g | 
| カリウム | 491mg | 
| 食物繊維 | 5.5g | 
| 糖質 | 10.7g | 
| ビタミンA | 9IU | 
| ビタミンC | 12mg | 
| カルシウム | 51mg | 
| 鉄 | 1.2mg | 
作り方
- 茄子はヘタを切り落とし、1.5~2㎝幅の輪切りにします。両面に格子状に切込みを入れ、水を張ったボウルに浸けて灰汁抜きをします。5分程浸けたら取り出してキッチンペーパーで水分を除き、断面に昆布茶をまぶします。  
- 梅干しは種を除いて刻みます。  
- フライパンにオイルをひき、①を中火で4分程焼きます。程よい焼き色が付いたらひっくり返して酒を加え、蓋をして弱火で6分程蒸し焼きにします。茄子がトロリとしていたら蓋を取り、強火にして焼き色を付け、取り出します。  
- キッチンペーパーで③のフライパンの汚れを除き、☆、②を入れて加熱します。味の調整をしながら煮詰めて濃度の調整をし、お好みのとろみ加減になったら消火します。 
- ③を器に盛り付け、④を添えます。[その他]を飾り、お好みで紫蘇もみじをかけてもよいでしょう。  
人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。 
ご利用には無料の会員登録が必要です。 
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら















