和食
豆腐そぼろ入り油揚げ巾着焼き
豆腐を炒って歯ごたえがあるものにし、油揚げの中に入れて香ばしく焼いた油揚げ巾着です。豆腐をしっかりいることで鶏のひき肉のような食感になります。
お豆腐はどこのスーパーでも手に入るので大豆ミートのひき肉がなくても代用として使えるのでおすすめです。キクラゲともやしで歯ごたえもあるので、満足感もあるおかずです。
このレシピのキーワード
#副菜
#鉄分
カロリー
 130kcal
所要時間
 30分
準備時間:/
調理時間:30分
材料
 –  ~2人前 +
| 油揚げ |   1.5枚    | 
|---|---|
| 豆腐 |   100g    | 
| きくらげ |   1枚    | 
| 長芋(すりおろし) |   4cm    | 
| 生姜 |   1かけ    | 
| 昆布出汁 |   100cc    | 
| 醤油 |   1  大さじ  | 
| みりん |   1/2  大さじ  | 
| 片栗粉 |   1  大さじ  | 
| 水 |   2  小さじ  | 
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 130kcal | 
|---|---|
| 炭水化物 | 7.6g | 
| タンパク質 | 8.3g | 
| 脂肪 | 7.3g | 
| 飽和脂肪酸 | 0.93g | 
| 多価不飽和脂肪酸 | 3.15g | 
| 一価不飽和脂肪酸 | 2.27g | 
| コレステロール | 0mg | 
| 食塩相当量 | 1.47g | 
| カリウム | 232mg | 
| 食物繊維 | 1.9g | 
| 糖質 | 5.8g | 
| カルシウム | 105mg | 
| 鉄 | 2mg | 
作り方
豆腐を水切りする。

手でちぎりながらフライパンに入れて、そぼろ状になるようにほぐしながら炒める。

キクラゲを短めの千切りに切る。

油ぬきをした油揚げを半分に切り、袋状にする。

2のフライパンにもやしとキクラゲを入れて軽く炒め、調味料を加えてとろみもつける。
油揚げの中に6の具を入れて、つまようじなどで口をとめる。

フライパンで巾着になった油揚げを焼き目がつくまで焼く。
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。 
ご利用には無料の会員登録が必要です。 
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














