和食
しっとり!小松菜とおからの炒り煮
おからをたっぷりの小松菜などのお野菜と一緒に炊きました。油を追加して入れることでしっとり感とコクが出ます。低カロリーで高タンパクな『おから』は、美容、健康、ダイエットの強い味方!女性に必要なイソフラボンや食物繊維も多く含まれているので、よく食べたい食材です。
このレシピのキーワード
#おかず
#副菜
#炒め物
#煮物
カロリー
174kcal
所要時間
30分
準備時間:/
調理時間:30分
材料
– 人前 +
| おから | 200g |
|---|---|
| 小松菜 | 1/2束(100g) |
| 人参 | 5cm |
| 長ネギ | 5cm |
| 油揚げ | 1枚 |
| 干し椎茸 | 3枚 |
| ごま油 | 1 大さじ |
| ☆干し椎茸戻し汁 | 300ml |
| ☆きび砂糖 | 2 大さじ |
| ☆みりん | 2 大さじ |
| ☆薄口醤油 | 2 大さじ |
| ☆塩 | 1/2 小さじ |
| ☆清酒 | 少々 |
| ☆ごま油 | 1 大さじ |
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 174kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 19.4g |
| タンパク質 | 4.6g |
| 脂肪 | 8.2g |
| 飽和脂肪酸 | 1.2g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 3.62g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 2.66g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 2.22g |
| カリウム | 421mg |
| 食物繊維 | 7.2g |
| 糖質 | 12.2g |
| カルシウム | 93mg |
| 鉄 | 1.6mg |
作り方
干し椎茸は戻しておく。(戻し汁も5で使うのでとっておいてください。)

人参は5cmの千切り、小松菜と長ネギは1cmの長さに切り、干し椎茸は1cmの角切り、油揚げは油抜きし、縦に3等分して細めの短冊切りにする。

鍋にごま油と人参、ネギ、小松菜の茎の部分を入れ炒める。

3に小松菜の葉の部分、椎茸、油揚げ、おからを入れて炒める。

☆の調味料を入れてひと煮立ちしたら弱火にし、おからをヘラで炒りながら野菜に火が通るまで8分ほど煮詰める。

器に盛り付けて完成!

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














