和食
人参と白ごまのふりかけ
人参を細かくして、食べやすいふりかけにしてみました。人参の甘みと昆布だしの旨みでご飯がススみます。お子様にも食べやすい味になっています。
このレシピのキーワード
#ご飯のおとも
#常備菜
カロリー
46kcal
所要時間
15分
準備時間: 5分/
調理時間:10分
材料
– 人前 +
| 人参(やや大きめ) | 1/2本 |
|---|---|
| 白ごま | 10g |
| 顆粒昆布だし | 2g |
| 粗塩 | 1つまみ |
栄養素
※1食あたり
開く| エネルギー | 46kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 4.7g |
| タンパク質 | 1.5g |
| 脂肪 | 2.7g |
| 飽和脂肪酸 | 0.38g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 1.15g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.96g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 0.74g |
| カリウム | 131mg |
| 食物繊維 | 1.6g |
| 糖質 | 3.1g |
| カルシウム | 70mg |
| 鉄 | 0.6mg |
作り方
人参の皮をむき、ある程度細かくした人参をミルミキサーに入れて粉砕する。

フライパンで人参の水分を飛ばすように空炒りする(終始弱火)。

水分が飛んで来たら、白ごまと顆粒昆布だし、粗塩を加えて更に炒る。

水気がなくなり、サラサラして来たら完成です。

お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














