コク旨♪ミネストローネ ~ゆるヴィーガンさん向け~
キャベツと大根をじっくり炒めることで出てくる甘みが美味しいスープです。
きのこもたくさん入れて、旨味もたっぷりですが、それだけでは出せない美味しさのヒミツは…なんと、カレールー。鍋にいっぱいの量(スープカップで10~12人前くらい)に対して、ルーを「1個だけ」入れるのがコツです♪多めに作って冷凍保存も可能です。
このレシピのキーワード
#スープ
#ワインのおつまみ
#作り置き
カロリー
所要時間
準備時間:/
調理時間: 1時間
材料
【A】
| オリーブオイル | 2 小さじ |
|---|---|
| ローリエ | 1枚 |
| 生姜 | 1かけ |
| 人参 | 1本 |
| セロリの葉 | 1つかみ分程度 |
| 大根 | 10cmくらい |
| キャベツ | 1/4玉 |
【B】
| しめじ | 1カップ分 |
|---|---|
| エリンギ | 1本 |
| まいたけ | 1/2パック |
| きくらげ | 4個 |
【C】調味料
| 白ワイン(または酒:小さじ2) | 1 大さじ |
|---|---|
| 顆粒昆布だし | 1 小さじ |
| 塩麹 | 2 小さじ |
| 塩レモン(みじん切り) | 1/2 小さじ |
| ガーリックパウダー | 1/2 小さじ |
| ウスターソース | 1 大さじ |
| コチュジャン | 1/2 小さじ |
-----
| オートミール | 3 大さじ |
|---|---|
| 野菜ジュース(トマトベース) | 400ml |
| 水 | 400ml |
| カレールー(できれば中辛) | 1個 |
<後入れ野菜>
| ブロッコリー | 適量 |
|---|
栄養素
※1人前あたり
開く| エネルギー | 56kcal |
|---|---|
| 炭水化物 | 10.7g |
| タンパク質 | 2.3g |
| 脂肪 | 1.4g |
| 飽和脂肪酸 | 0.28g |
| 多価不飽和脂肪酸 | 0.15g |
| 一価不飽和脂肪酸 | 0.75g |
| コレステロール | 0mg |
| 食塩相当量 | 1.3g |
| カリウム | 310mg |
| 食物繊維 | 3.2g |
| 糖質 | 7.6g |
| カルシウム | 32mg |
| 鉄 | 0.8mg |
作り方
きくらげは水戻しして細切りにする。ショウガは千切り、人参と大根は薄いいちょう切りにする。セロリの葉、キャベツはざく切りにし、キノコは小さい房に分けておく。
【B】以外を鍋に入れ、軽くかき混ぜ、蓋をして中火で10分加熱する。

一度かき混ぜ、再び蓋をして中火で5分加熱する。

【B】と【C】を入れてかき混ぜ、再び蓋をして、中火で5分加熱する。
(【B】は冷凍きのこを使う場合、2で同時に入れてもOKです。)

水、野菜ジュース、オートミールを入れてかき混ぜる。

続けてカレールーを入れて溶かし混ぜる。
ひと煮立ちしたら蓋をして、弱火で15分くらい煮込む。

ブロッコリーは洗って火が通りやすいよう、小さめに切り分け、スープの中に混ぜ入れたらすぐ火を止め、蓋をして10分置く。

塩コショウで味をととのえ、器に盛り、お好みでオリーブオイルを垂らして完成です。

<参考>
【きくらげ】
きくらげはヴィーガンに不足しがちなビタミンDが豊富に含まれていて、 乾燥したもの3個(1g)で1日に必要な摂取量の目安である5.5㎍の7~8割を満たせます。
1回で3~6個使うことが多いので、6個くらいをまとめて水戻ししてよく洗い、細切りにしてジップ付きバッグに入れ、冷凍しておくととても便利です♪

人気レシピランキング
お気に入りのレシピを手軽に”クリップ”
クリップはお気に入りのレシピを保存できる機能です。
ご利用には無料の会員登録が必要です。
ログイン後はどなたでもご利用いただけます。
既に登録済みの方はこちら














